貧困が被害拡大を加速させている
【ムンバイ共同】インド当局は29日、猛烈な暑さが続き、ここ最近の熱中症などによる死者が1700人を超えたことを明らかにした。死者は高齢者や、野外で働く建設労働者などがほとんど。犠牲者の多くは体を冷やすエアコンや扇風機を利用できず、水道や電気が引かれていないスラムなど劣悪な住環境で過ごしていた。貧困が被害拡大を加速させている。
各州当局によると、南部のアンドラプラデシュ州で1334人、テランガナ州で440人が死亡。地元報道によると、東部のオディシャ州や西ベンガル州、首都ニューデリーでも死者が出た。
気象当局は、強い熱波が北部などで数日続くとみている。
インドでは46度を記録した。人間が生きて行くには限界的な温度なのではないだろうか。赤道から吹いてくる熱波が、ヒマラヤにさえぎられて北に抜けず、熱風がインドの大地に吹き荒れている
貧困層はエアコンなどあるはずがなく、水さえまともに供給できない状況になている。想像を絶する過酷な環境だ。
僕は夏は嫌いだ。田舎に住んでいて言うのもなんだが、ハエや蚊の襲撃する季節になるとうんざりだ。草が生い茂り、草刈でエネルギーが消耗して行く。かと言って冬も嫌いだ。氷点下10度の寒さは命が縮まる思いがする。1年中、5月や10月のような気候ならば、まさに天国なのだが、天国はそんなに続かない。
それにしてもこの星の環境は人間を試そうとしているのか、人間を阻害しようとしているのか、次から次へと自然は猛威をふるう。70億人の地球人の存在の結果がこの星を狂わせているとするならば、自然淘汰される前に、僕らは意識変革をしなければならない。
自然との共存という言葉が、どこか投げやりで、しらけて聞こえてくるのは、僕だけの感覚だろうか。
新年度のカリキュラムのご案内➡大験セミナーHP
« 僕にとっての究極の娯楽だ | トップページ | 本の神様からのメッセージ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 脱原発派の抗告を棄却(2016.04.07)
- PM2.5の濃度が10倍に上昇(2016.02.08)
- 青森県六ヶ所村で放射能監視システムが故障(2015.08.03)
- 貧困が被害拡大を加速させている(2015.05.30)
- ネパールで多くの方々が犠牲に(2015.04.26)
コメント