最近のトラックバック

« 一関一高附属中学校の一期生の大学進学状況 | トップページ | ゲリー・ボーネル氏の予言 »

2015年4月 2日 (木)

花粉症にも負けず、震災後の不況にも負けず

本日で春期勉強会が終了する。明日から通常の塾が始まる。

何度も書いてきたが、今年の花粉症は例年にないすさまじさで、目はまともに開けていることができないし、鼻炎の薬を飲んでも毎日ティッシュペーパーが物凄い勢いでなくなって行く。

鼻をかみ過ぎて、毎日鼻血が出るし、花粉症の薬のせいか、口のなかは口内炎で食事がままならない。おまけに持病の痔も悪化。アトピーが現れて背中がかゆい。お陰様というと変だけれど、体重が3キロほど落ちた。これぞまさにアレルギーダイエットという感じである。

明日から日中の時間ができるので、農作業に突入する。まずは、種まき用のハウスを作らなければならない。田んぼの代掻き等は、トラクターを持っていないので、近所の方に頼むことにしているのだが、今年もどうにか田植えだけは自分でやりたいと思っている。しかし、その田植え機が30年ものの骨董品で、これが動かなくなれば、僕の百姓生命も万事窮すというところである。

トラクターやら田植え機、そしてコンバイン、乾燥機械を仮に新品で購入するといくらかかるかご存じだろうか。平均的な小型のものでも2千万円はかかる。どう逆立ちしても宙返り3回転をしても無理な話である。0が一つ少なくても僕には購入などできない。

まあ朝からこんな愚痴めいた話をしても仕方がない。花粉症にも負けず、震災後の不況にも負けず、今日も塾に行ってくるか。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

新年度のカリキュラムのご案内➡大験セミナーHP

« 一関一高附属中学校の一期生の大学進学状況 | トップページ | ゲリー・ボーネル氏の予言 »

コメント

初めまして。宮城県多賀城市で進学教室StudyGymという学習塾をやっている長山と申します。志道館の美川先生のfacebookページで先生の塾の存在を知りました。

私も塾業界に入り、長くなりますが、先生のお考えに全く同感です。
近くにこんなに素晴らしい塾の先生がいらっしゃることを知り、このメールを書いております。もし、お手すきの時間がございましたら、一目お会いさせていただきたく思います。
自己紹介の変わりに私がやっているブログのアドレスを紹介致します。
よろしければご覧下さい。

http://studygym.way-nifty.com/blog/rinenn1.html
http://ameblo.jp/studygym0405/

(かねごん)
長山先生初めまして。コメントを頂きありがとうございます。
多賀城市は近いですね。僕の叔父や従兄弟が住んでいます。ブログを拝見いたしました。立派な塾ですね。
僕のところは寺子屋塾ですので、本当にこじんまりした塾です。貧乏暇なしで、いろいろ雑用があってなかなか人づきあいが出来ない僕ですが、予定が合えばぜひお会いしたいですね。宮城県の様子をぜひ伺いたいと思います。
美川先生には岐阜に行ったおり大変お世話になりました。また友達の輪ができてうれしいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉症にも負けず、震災後の不況にも負けず:

« 一関一高附属中学校の一期生の大学進学状況 | トップページ | ゲリー・ボーネル氏の予言 »