庭の小道作りパート2
昨夜の雨は凄まじかった。昨日塗ったモルタル・コンクリートが、やはり雨のために少し流され、半分塗り直し。今日は夏休み中の息子の手を借りて、1メートル50センチほど工事が進展。
後2メートル50センチほどで玄関にたどり着く。嫁はチョークを持ちだしてきて、早々に線引などをやっている。きっと僕を叱咤激励しているのだと思う(笑い)。しかしレイアウトに使う小石が無くなった。また北上川に行って、綺麗な石を拾ってきたいのだけれど、昨夜の雨できっと水かさが増していることだろう。ちょっと庭の小道作りは休止である。
毎朝6時に、緊急用災害スピーカーから目覚まし音楽が鳴るのだが。今朝はもごもごと調子が悪かった。きっと昨夜の落雷のため故障したのだろうと思う。
実は震災後、我が家の近くにあるコミュニティセンターの庭にこのスピーカーが設置されたのだが、正直ちょっとつらいことがある。
毎晩1時過ぎに寝る僕にとって、朝6時の大音響の音楽はちょっと厳しい。6時30分に鳴ってもらうと、僕的には助かるのだけれど、こればかりはなんともしょうがないようだ。
稲刈りシーズンも近づいたし、もう雨はしばらく御免被りたいな・・・・。
« 近くに落雷 | トップページ | 『なんで私生まれて来たんだろう』 »
コメント