風景
昨年度、一関地方は大雪に見まわれ雪かきが大変だった。
庭先にカマキリの卵を見つけた。地面から15センチほどのところに産み付けられていた。ひょっとすると今年は雪が少ないかもしれない。
今日で9月も終わる。明日から神無月だ。出雲大社に全国の神様が行ってしまわれる前に、今朝は御嶽山神社に参拝し、国常立命に御嶽山の沈静化と亡くなられた御霊のやすらけきことを祈願させて頂いてきた。
この御嶽山神社を過ぎ、汁足(しったれ)の方向に坂道を登ると、なだらかな丘陵地帯に出る。僕はそこから展望できる花泉の風景が好きだ。
田んぼと山だけの町だけれど、この町に半世紀以上住み続けてきた僕の歴史は、この風景と同じく谷あり山ありの人生だった。
霜が降りる頃になると、この辺りは鮮やかな紅葉の季節を迎える。季節がめぐるたびに僕は風景のドラマに感動したじろいでしまう。
« 火曜日コースの皆さんに事務連絡です | トップページ | 20年以上にわたって見る同じ夢がある »
「風景」カテゴリの記事
- 今年の第2位(2016.12.04)
- 狛犬の魅力(一関市編)(2016.11.17)
- 0円の携帯写メ(2016.11.10)
- 今日はパワースポット巡り(2016.10.19)
- 教室には様々な方がいらっしゃる(2016.08.19)
コメント