最近のトラックバック

« さてと | トップページ | 彼のギターは孤独な少年の音がする »

2014年9月20日 (土)

中総体新人戦

今日は一関地区中総体新人戦。卓球男子団体は萩荘中学校が久しぶりの優勝。我が花泉男子は3位に食い込み、2年ぶりの県大会出場を決めた。

20140824_142447


今年度中総体で全国大会出場を果たした大東中学校男子卓球部が、部員不足で団体を組めないなどの状況もあり、本命なき戦国時代の様相を呈する大会であった。そんな中、指導してきた子どもたちを県大会に導くことができ、正直ほっとしている。

県大会出場枠をかけた決定戦の相手は、Aブッロクを1位で勝ち上がってきた一関一高附属中学。応援の熱気もすごく、異様な雰囲気のなかの戦いだった。

私ごとだが、決定戦が始まったのは4時過ぎ。5時スタート予定の塾の時間には到底間に合いそうもなく、我が家内にしばらく塾を預けることにして、汗だくになり采配を振るった。

勝った瞬間、余韻に浸る余裕もなく、汗臭いジャージのまま軽トラックで塾に急行。すでに明日の実力テストに向けて中3生が勉強をしていた。

汗臭いジャージのまま仕事を始めた僕に女房が吠えそうだったが、そこは無視してレッツラゴー。

次回からはしっかり着替えます。申しわけありませんでした

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

« さてと | トップページ | 彼のギターは孤独な少年の音がする »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

附属中のあり方に異を唱えていたカネゴン監督率いる花中男子卓球部が附属中を撃破して県大会出場!附属中のあり方云々はともかく花中卓球部のみなさんおめでとうございます。それにしても猿沢中を統合して人数が増えて卓球の強豪校に躍り出たはずの大東中(私OBなんです卓球部じゃなかったけど)が3年生が抜けたら単独チームを組めなくなる競技があるなんて…やっぱりすべての中学校がおおよそ一般的な部活があって運動部は新人戦から単独チームが組めるような人数規模に平均化してほしいものだと思わされますね。こんなこと考えてるから宇宙人度がUPする(宇宙人だからこんなことを考える?)んでしょうけど…

(かねごん)
Mr.Peki-chan様コメントを頂きありがとうございます。
附属中卓球部は強かったですよ。勉学もスポーツも両立して凄いな~と思いますよ。
それにしても萩荘中学校には、予選リーグで負けて、そんでもって準決勝でも負けてしまいました。完敗です。
部活動の人数ですが、確かに偏りがありますね。いい案はないんでしょうかね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中総体新人戦:

« さてと | トップページ | 彼のギターは孤独な少年の音がする »