ジョンビリングさんのライヤーコンサートのごあんない
ジョンビリングさんのライヤーコンサートのごあんない
ライヤーってなに?
昔むかしのギリシャ時代のリラという楽器を元に、
1920年代のスイスの治療教育の学校で創られた楽器で、
シュタイナー教育や音楽療法の現場で使われています。
繊細な音色に耳を傾けると、自分の内側が温かな静けさに包まれるようです。
特別なひとときを過ごしてみませんか。
とき 9月2日(火)午後5:00~5:50
ところ 風と虹(かねごん宅)
岩手県一関市花泉町金沢字東要害30
参加料 大人1000円 子ども(年長以上)500円
事前にお電話、FAX、またはメールにてお名前、電話番号、人数 をお知らせください。
電話080-1827-2514・FAX0191-82-1664・メールkazetoniji@flute.ocn.ne.jp
ジョン・ビリングさんのプロフィール
1952年イングランド生まれ。
ライアー演奏家、作曲家、編曲家、ケルティックライアーオーケストラ指導者、音楽教師。
1967年よりギターを弾き始め、1977年にライアーと出会う。
シュタイナーの思想に基づく音楽療法を学び、
イギリス、オーストラリアのシュタイナー学校で音楽を教える。
1995年以降ライアー演奏家として活動。
またキャンプヒルなどの治療教育施設での音楽も積極的に行い、自分自身の作曲や編曲、演奏のCDの製作もしている。
2011年被災地での演奏などを経て、震災後に寄せられた曲集「Offerings to the Land of the Rising Sun]の製作に携わる。
John Billing HP http://www.johnlyre.co.uk/
Johnの演奏を試聴する(myspace) http://www.myspace.com/johnlyre
« 震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵する | トップページ | 女房や息子たちが誇らしげな顔で・・・ »
「塾からのお知らせ」カテゴリの記事
- 年末・年始のお休みについて(2018.12.17)
- お願いです(2018.09.25)
- お知らせ(2018.09.14)
- 教室の定員について(2018.07.02)
- 7月の休塾について(2018.06.28)
コメント