最近のトラックバック

« ありがとう | トップページ | 謙虚に学ばなければならない »

2014年8月14日 (木)

蚊や虻にも愛され・・・

昔から虻や蚊に刺されやすい。O型の血液の人は、蚊に刺されやすいと言われるけれども、今年は虻にも愛されている。困ったものだ。実はブログを書いている最中に今も足の指を刺されてしまった。かゆい!

刺されると言えば、蜂に刺されて亡くなる方が増えている。体質的に免疫がなくてショック死をする人がいるとのこと。気をつけてもらいたい。ちなみに僕は何度も刺されたけれど、なんとか元気に生きている。感謝である。

さて先日磐井川の土手に植樹された桜の木の話を書いた。毎日塾の2階から話しかけてきた桜の木だけが葉がいっぱいで、その他の木々は、葉が落ちてしまっているという記事だったが、これがかなり話題になってしまっている。

かねごん先生何か栄養剤でも散布したんじゃないですかと言われたが、そんなことはない。

実は桜の木だけではなく、我が家の自宅でも異変が起きた。

10155994_288091998026807_8054570566


洗面所のそばの生け垣の上に、野ばらがあればいいなと思っていた。そうしたら野ばらが勝手に生えてきた(笑い)。毎朝顔を洗いながらおはようなどと声をかけてきたら、20センチほどのバラが、あれよあれよと言う間に大きくなり、上の写真のような大きさに成長した。後から後から新芽も出てきた。

ここには鬱蒼とした杉林があった。3年前線量が高かった故に全て伐採したのだけれど、その後の空き地にこのバラが芽を出したのである。

蚊や虻などの虫に愛されているかねごんだけれども、植物にもひょっとしたら愛されているのかも知れない。なんとか雪深い冬を乗り越えて、来年の春には可憐な花を付けて欲しいと願う自称プレアデス爺である。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

« ありがとう | トップページ | 謙虚に学ばなければならない »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蚊や虻にも愛され・・・:

« ありがとう | トップページ | 謙虚に学ばなければならない »