僕は書斎がないので・・・
パソコンのデスクが壊れ、その後すぐプリンターが壊れ、そのままに放置していたのだけれど、仕事に支障がきたし始めたので、なけなしのお金をはたいてようやく購入した。
僕には書斎というものがないので、茶の間のこのPCの前が書斎のようなものである。
プリンターを買って気づいたのだけれど、およそ25年前はちょっとしたカラーの複写機が200万円くらいしたのが、今や2万円も出すと立派なものが買える。本当にコーピー機関系の機種は安くなった。
今現在教室では、めちゃ高いコピー機を使用しているのだが、リース契約が終ったなら、市販されているコピー機で十分だと考えている。年間の経費が20万円は浮きそうだ。
ところで書斎がない僕にとって、塾の自習室が言ってみれば僕の書斎みたいなものなのだが、昨日ちょっとイメチェンをしてみた。
塾内に分散していたちょっと怪しげな小物たちを、リサイクルショップで見つけてきた棚に収納してみた。
ますます怪しげになってしまった(・・笑い)。まあいいか・・・・。
« エール | トップページ | 芸能界に於ける麻薬の病理は深刻なようだ »
「風景」カテゴリの記事
- 今年の第2位(2016.12.04)
- 狛犬の魅力(一関市編)(2016.11.17)
- 0円の携帯写メ(2016.11.10)
- 今日はパワースポット巡り(2016.10.19)
- 教室には様々な方がいらっしゃる(2016.08.19)
コメント