最近のトラックバック

« 今回の教訓 | トップページ | 今日も四方山話 »

2014年4月 7日 (月)

まわりをきょろきょろ

個別指導の塾が、全国津々浦々、様々な教室を展開している。教室内がブースで囲まれた机が設置されているものがある。

229d38a675838afdadc3a7d27a368e7d7b7


上のような塾だ。確かにまわりの視線を気にすることはないし、勉強に集中出来そうだが、この空間が好きじゃないという生徒もいる。

僕の塾に他塾の個別指導から移動してくる生徒は、このブース式の机が嫌だったという生徒が多い。息詰まるというのだ。これも個人の指向性の違いで、ブース式の机が落ち着くという生徒もいるわけで、塾業界は需要と供給のバランスがせめぎ合う。

Ba9wm9zcqaaelwm


僕の塾はオープンスペースでの個別指導だ。窓からは磐井川の堤防が見え、夕暮れの風景が舞い込んでくる。ギターが無造作に置かれいて、時にジャズが流れ、コーヒーの香りが漂う。初めてやってくる生徒は、まわりをきょろきょろ。

「ここは何だろう?」そんな視線を感じる。教室が僕の趣味空間と化したのは昨年の秋からだが、この雰囲気になってから、体験入学者の入塾率が限りなく100%に近づいた。

自分が居心地がいい教室は、生徒も居心地がいいのではないかという僕の勝手な思い込みだったのだが、あながち間違いではなかったようだ。

僕の塾はフリーダムが拡散し続けて行く・・・・。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ僭越ながら教育ブログランキングに参加しております。よろしければ応援の一押しをお願い致します。

« 今回の教訓 | トップページ | 今日も四方山話 »

風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まわりをきょろきょろ:

« 今回の教訓 | トップページ | 今日も四方山話 »