最近のトラックバック

« 僕の携帯の待ち受け画面 | トップページ | 洗脳が浸透していく »

2014年3月 1日 (土)

エスタス・トネの魅力

《プロフィール》

 

彼はロシア出身のギターリスト。15歳で母国を離れ過酷な環境(麻薬・ギャング等)の中で暮らし、ジプシー的なギター弾きになった。
イスラエルを始め、世界各地を転々として街角で多くの観客を魅了してきた。現在はロンドンを拠点して演奏活動を行っている。

アルバムは通算で6枚リリースしている。
13 Songs of Truth (2007)
Dragon of Delight (2008)
Bohemian Skies (2009)
Place of the Gods (2011)
Happiness Comes Back Again (2011)
"Strings and Stories of a Troubadour", Live in Odeon, Vienna 2011 (2012)

彼のギターの哀しい音色は、きっと彼の人生そのもを表現しているのだろう。まるでイエスキリストが一心不乱にギターをがなりたてているかのような風貌だ。

誰でもが弾ける簡単なフレーズの繰り返しだけれど、音が天界に筒抜けている。いったいどうやったら、こんな音が出るのだろうか。

どうぞ聞き入ってください。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ僭越ながら教育ブログランキングに参加しております。よろしければ応援の一押しをお願い致します。

« 僕の携帯の待ち受け画面 | トップページ | 洗脳が浸透していく »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エスタス・トネの魅力:

« 僕の携帯の待ち受け画面 | トップページ | 洗脳が浸透していく »