今年の7月に岐阜の上野塾におじゃましました。
友人の上野先生はとっても律儀な方で、義に生きる塾屋さんです。僕のような器の小さい男とは違って、決断力と実行力は天下一品。
経営者として学ぶところは星の数ほどあるわけで、上野先生の爪のあかでも煎じて飲まなければならないかねごんです。
今年も上野先生から岐阜の富有柿を頂きました。
めちゃくちゃ美味の柿です。恐縮至極とは全くこの柿のためにあるような言葉でして、本当にありがとうございます。
上野先生、言葉もありません。遠慮無く頂きます。
僭越ながら教育ブログランキングに参加しております。よろしければ応援の一押しをお願い致します。
« バレーボール男子は一関修紅が連覇 |
トップページ
| 「原子力ムラ」の陰謀説 »
« バレーボール男子は一関修紅が連覇 |
トップページ
| 「原子力ムラ」の陰謀説 »
先程はお電話ありがとうございました。
上野塾の黒田さん宅の柿です。
ひとつひとつ黒田さんやご主人様が包んだ柿です。
愛情が一杯注入されていると思います。
気に入っていただき、ありがとうございます。
(かねごん)
上野先生、秋の美味しい味覚を堪能出来ますことに感謝申し上げます。
これから多忙な時期ですね。気温もぐっと下がって来ました。ご自愛下さいませ。
投稿: 上野義行 | 2013年10月28日 (月) 23時23分