最近のトラックバック

« 叫び! | トップページ | 一度自分をぶち壊す勇気が必要だ »

2013年10月18日 (金)

ブログさまさま

7年弱毎日ブログを書き続けてきたが、ここ2日間のブログ記事ほど塾生の募集に反応があった記事はなかった。ありがたい。

春期講習も、夏期講習も、冬期講習も、ブログで宣伝してもせいぜい1人か2人の生徒がブログの記事で問い合わせて来るのがやっとという感じだったが、昨日、今期入塾出来る生徒が月曜日と、金曜日の7名だけですよ~と言う記事を書いたところ、昨日1日だけだで、5名の入塾が決まった。

これもスマホが普及した影響だろうか。一関市周辺のインターネット環境がなかなか進んでいない状況の中、スマホの普及が、一気にネットの環境を変えたのだろうか。

塾の入会だけだじゃない。僕が指を脱臼した記事を書いたところ、保険会社から電話がきた。僕の記事を見た、金沢とうちゃんの会の事務局の方が、保険会社に連絡をして下さったのである。ブログさまさまである。

ついでにもうちょっと・・・・・・

僕がインスピレーションに導かれてリサイクルショップで買ってきた絵を教室に飾ったところ、この絵を飾った瞬間に2件の問い合わせがあり、1周間で6名の生徒が入ってきた記事を今月の頭に書いた。

2013030208350000

この絵である。

指を脱臼したことを除けば、いい流れがやってきた気がする。それにしてもこの油絵誰が描いたんだろう。額縁も手作りだ。サインもなにもない。不思議だな~、

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ僭越ながら教育ブログランキングに参加しております。よろしければ応援の一押しをお願い致します。

« 叫び! | トップページ | 一度自分をぶち壊す勇気が必要だ »

コメント

かねごん先生

こんにちは。
やはりパワーを持った絵画ですよ。
加えて窓から見える夕陽も素晴らしいです。

頑張りましょう!

(かねごん)
上野先生コメントをありがとうございます。
ようやく、ほんとうにようやく動きが出てきました。
頑張ります!

ご無沙汰しております。
絵画の光の部分から何か力を受けているのではないかと思うくらいにまぶしさを感じます。
写真ですらこうですから、実物はきっとすごいパワーを発しているのではないでしょうか。
私にはそうした力を感じる力はないはずなのですが・・・。

いつもありがとうございます。

(かねごん)
西国原先生こんにちは。7月には大変お世話になりました。
岐阜から帰ってからは、戦国時代を舞台にした歴史小説にずっとはまっています。
美濃いいですよね。またいつか行きたいですね.

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログさまさま:

« 叫び! | トップページ | 一度自分をぶち壊す勇気が必要だ »