最近のトラックバック

« カミングアウト~共鳴~ | トップページ | ちょっと休憩 »

2013年10月 9日 (水)

カミングアウト~77のシンクロニシティ~

掃除をきちんとやり祖先の祭り事をしっかりやると、シンクロニシティが増えてくる。

俗に言う偶然の一致だ。

23年前に塾を始めた物件は、車庫に使われていた倉庫のような建物だった。わずか9坪の教室で、トイレは大家さんの外のトイレを借りた。

自分で壁を塗り、蛍光灯をつけ、手作りの教卓を備え付けた。どこから見ても貧乏くさい教室だった。でも一生懸命手直しをやり、掃除をした。

3月に開校し、3月に集まってくれた生徒は7名。そのうちの2名が僕と同じ誕生日だった。僕の誕生日は2月7日、それが僕を含めて3人。まさに777である。

たまたま借りた教室の住所も一関市磐井町7番地。開校に合わせ農協の口座を作ったのだが、その口座番号にも77のゾロ目が偶然にもシンクロしてきた。

僕の人生に訪れる77の偶然はそれだけではなかった。塾を始めた当初、水沢の駒形神社に、困った時の神頼みではないが、毎月1日と15日には参拝に行っていた。

僕の記憶が正しいければ、10年ほど前だったろうか。ある異変に気づいた。

駒形神社手前の十字路に差し掛かる交差点で、いつも77のプレートナンバーの車とすれ違うのである。もちろん同じ車などではない。

近年忙しさにかまけて、毎月行かなくなったものの、10年間で40回は駒形神社に参拝しただろうと思う。交差点で77の車とすれ違わなかったのは、わずか2回だけである。これを偶然とは呼ばないだろうと思う。

2年前、ブログが縁で知り合った塾の先生たちが、神奈川や岐阜・愛知から岩手にやって来られた。このブログでお馴染みの学心塾のとよ爺先生や岐阜の上野先生、美川先生、愛知の永田先生等が震災のお見舞いを兼ねて一関にやって来てくれたのであるが、その時チャーターしたレンタカー2台が、偶然にも77の番号が付いたプレートナンバーだった。

極めつけは今年の7月7日のことである。僕は上野先生から招待を頂き、花巻空港から名古屋空港へと向かった。花巻空港に着いた僕は、さり気なく空いているところに愛車の軽トラックを止めた。

その前に停まっていた車が、名古屋7719であった。まさに名古屋空港に行く(19)僕は、この数字の神様のいたずらに、不謹慎かも知れないけれど笑ってしまった。

この77の不思議については、実に多くの方からいろんなコメントやメールを頂いた。天使の霊数ナンバーだと教えてくれた読者の方がいれば、コノハナノサクヤビメの心霊数だと教授して下さった方もいた。

中には試練の数だと教えてくれた方もいた。確かにあんな大変な震災が起きたのだから、そうなのかも知れない。

僕は今後もこの77のシンクロニシティときっと付き合って行くのだろうと思っている。僕があっちの世界に行った時にきっと分かることだろう思う。ある意味楽しみだ。・・・・続く。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ僭越ながら教育ブログランキングに参加しております。よろしければ応援の一押しをお願い致します

« カミングアウト~共鳴~ | トップページ | ちょっと休憩 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カミングアウト~77のシンクロニシティ~:

« カミングアウト~共鳴~ | トップページ | ちょっと休憩 »