寒くなるとジャズが沁みる
夏のような10月の初頭の暖かさは過ぎ去り、いきなり冬の寒さがやって来た。我が家の茶の間にはストーブとこたつが入った。
教室は生徒達の熱気でストーブは要らないが、磐井川の堤防から吹き下ろしてくる風は、もう北風で、いよいよ受験シーズンも架橋に入った。
毎日塾に入室するのは2時過ぎ頃、床の掃除、トイレ掃除、机の掃除をしながら、手作りのスピーカーから流れてくるのは、コルトレーンの熱いジャズだ。今月に入ってコルトレーンを聴きながら毎日掃除をするのは日課になっている。秋はコルトレーンのジャズが沁みる。
今年は閑古鳥が鳴いていた僕の塾も、ようやく定員になった曜日が出てきました。学年に関係なく入れる曜日は、今年度はおかげさまで月曜日が3名、金曜日が4名となりました。
電話等で入塾の予約を頂いている方は別として、体験入学後、何名かご連絡がない生徒がいらしゃいますが、もし入塾希望の場合は、お早めにお願いします。
11月からは日曜日教室の開校も考えていますが、遠方の生徒さんを優先したいと思います。よろしくお願い致します。
« 風と虹の教室・お茶会のお知らせ | トップページ | 灯油代が痛い »
「音楽」カテゴリの記事
- ひふみ祝詞(2016.04.13)
- ボブディランがやって来る(2016.04.02)
- Kenny Dorham, Sunset(2016.02.16)
- Jim Hall/ My Funny Valentine(2016.02.14)
- 365日の紙飛行機(2016.02.09)
コメント