本日は土木作業
今日は身体が痛い。午前中ずっとドリルでもってコンクリートと格闘していた。
震災の時に、我が家の玄関に向かう道路下の排水管が壊れ、雨が降るたびに水浸しになり、最近ではとうとう家の入口に水たまりが出来たまま、ごちゃごちゃ道路になってしまった。
女房からは、自宅教室に通う子どもたちが一人で通れないで、お母さんに抱っこしてもらってやってくる状況なので早くなんとかしてと、ずっ~と言われ続けていた。
直したいのはやまやまなのだが、業者さんに見積もってもらったら、重機を持ってきてやらなければならないので、15万円はかかると言われた。僕にそんなお金の余裕はない。
すると女房は、「家の南向きの道路が水浸しなんて風水的にも最悪でしょう。ますますお金が入ってこないわよ」と恐喝してきた。
そこで今日、意を決して土木作業を開始した。もちろん重機など我が家にはないので、工事用のハンドドリルでコンクリート舗装の道を掘り、家族総出でスコップやらクワやらで新しい排水管を埋め込む穴を掘った。
素人の土木作業なので、見た目はイマイチだけれど、なんとか水浸しの状況を回避した。
結果的には半日で15万円分働いたわけだが、非常に疲れた。息子もさぞかし疲れただろうと思う。
この作業中に僕の携帯が鳴った。入塾の電話だった。女房が言うところの風水の影響だろうか。身体を動かすことは、運も向いてくるようだ。疲れるけれど・・・・。
« 0.6ミリの一瞬の中で | トップページ | ふ~ »
コメント
« 0.6ミリの一瞬の中で | トップページ | ふ~ »
やっぱり持ってますよ!
かねごん先生は・・・。
いや、奥様かな?
(かねごん)
上野先生おはようございます。
ピンチになると、救いの手がどこかから差し伸べられる人生ではありますね。
上野先生と奥様のいろんな関係(悪い意味ではないですよ・・笑い)が見えたときはお知らせします。それでは。
投稿: 上野義行 | 2013年9月30日 (月) 01時05分