最近のトラックバック

« 貧乏暮らしの楽しみ | トップページ | 次々と原子力発電所の再稼動申請が始まった »

2013年6月19日 (水)

夏期講習のご案内

2013030717400000_3


今年も夏期講習チラシの新聞折り込みが、舞い込む季節がやって来ました。当セミナーも負けじと新聞折り込みをと言いたいところですが、例年通り広告予算がありません

上記夏期講習会のチラシ兼申込み用紙を、塾に本日より置いております。今年の講習会は7月28日~8月3日の前半が小6から中2年生、8月4日~8月13日の後半が中学3年生となります。

時間は午前と午後に別れます。部活の関係でどちらか一方のみを選択できない生徒は、都合のいい方を日によって選択して構いません。

定員はそれぞれ7名です。今年の夏は外部生もどんどん受付ます。よろしくお願い致します。

教材発注の都合上、7月20日までにお申し込み頂ければ幸いです。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ教育ブログランキング参加中。応援の一押しをよろしくお願い致します。

« 貧乏暮らしの楽しみ | トップページ | 次々と原子力発電所の再稼動申請が始まった »

塾からのお知らせ」カテゴリの記事

コメント

ごぶさたしてます、学び舎です。

このチラシ、以前の記事にあった息子さんからのプレゼントでしょうか?
いやあ、いいデザインです。思わず私のところ分もお願いしたくなりました。
真ん中にあるひまわりの写真が特に素敵です。

(かねごん)
小林先生おはようございます。
塾のチラシを初めて息子に作ってもらいました。そんな年になったんですね僕も。
年と言えば、先日の早池峰登山は、本当にやばかったですよ。頂上で全く両足が動かなくなり焦りました。3ヶ月間しっかり散歩を継続して臨んでもこの状況です。若いつもりでも確実に年齢は肉体の機能を衰退させていますね。
今後は無理をせず、スローな人生を歩んで行かなければと思いました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏期講習のご案内:

« 貧乏暮らしの楽しみ | トップページ | 次々と原子力発電所の再稼動申請が始まった »