最近のトラックバック

« 早池峰山開き16回目の登山挑戦 | トップページ | 鷲の飛翔 »

2013年6月10日 (月)

吉兆の印?

昨夜早池峰から自宅に戻ったのは7時を過ぎていた。おみやげは早池峰ワイン「神楽」と早池峰ワイン羊羹、そして早池峰神社の美味しい沢水。

我が女房は、早速ワイン羊羹を肴に早池峰ワインをゴクリゴクリ。そして体調を考えてか、早池峰の水も、甘いと言いながらゴクリゴクリ。自分が高所恐怖症で行けなかった腹いせか、僕が2杯飲む前に飲み干してしまった(笑い)。

それにしてもワイン羊羹を肴にワインを飲むというのは、梅干しを肴に梅酒を飲んでいるよなもので、なんとも不思議な飲み方をする女房である。

僕が早池峰で神楽を見ている頃、わが家の家の中に、つがいの燕が入ってきたとのこと、猫を飼っているわが家では、珍しいことで、なにか幸福の兆しのような気がする。

さらに朝起きてみると、鴨のつがいが家の前の田んぼを散歩している。

2013042716510000

近隣ではカルガモ農法というものがあって、一関二高の総合学科などでも実験的に行なっている。田んぼにカルガモを放ち雑草などを食べてもらう自然農法なのだが、今朝のカモたちも、僕の家の田んぼの雑草をついばんでいた。もしくはおたまじゃくしを食べていたのかな?

昨日のつがいの燕といい今朝のつがいの鴨といい、早池峰参りの吉兆だろうか。筋肉痛のかねごんであるが、なんとなく気持ちがいい月曜日である。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ教育ブログランキング参加中。応援の一押しをよろしくお願い致します。

« 早池峰山開き16回目の登山挑戦 | トップページ | 鷲の飛翔 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉兆の印?:

« 早池峰山開き16回目の登山挑戦 | トップページ | 鷲の飛翔 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ