早池峰山開き16回目の登山挑戦
朝5時に一関を出発し、一行が早池峰山登山口河原坊に到着したのは8時。きっかり予定通り、1分のズレもなかった。神がかりのスタートだった。
天気は快晴、昨年の山開きの土砂降りとは打って変わって、天も味方した。
今日のかねごん登山隊は、最年少は小学2年生のしんちゃん。若きマドンナママが2名。ヒゲ男が2名、そして車と運転を引き受けてくれた若き高校の数学教師の6名である。
北上高地の最高峰早池峰山は標高1917メートル。山開きの権現舞をひと目見ようと、1200名ほどが頂上に集った。山手線のラッシュアワー並みの混雑だった。
頂上で記念写真を撮った後下山。登り下り合計5時間の難関登山でした。
皆様大変ご苦労様でした。
« 長い1週間だった | トップページ | 吉兆の印? »
「風景」カテゴリの記事
- 今年の第2位(2016.12.04)
- 狛犬の魅力(一関市編)(2016.11.17)
- 0円の携帯写メ(2016.11.10)
- 今日はパワースポット巡り(2016.10.19)
- 教室には様々な方がいらっしゃる(2016.08.19)
コメント
« 長い1週間だった | トップページ | 吉兆の印? »
素晴らしい経験をさせていただきました。しんを抱き上げて沢越えして下さったり、荷物を持ってしんの負担を減らして下さったり・・・いっぱい助けていただき、ありがとうございました。仲間の皆様も、あたたかかった。下山後、疲れすぎて、わけ分かんなくなったしんでしたが、帰りの車中で「今度は岩手山登ってみたい。」とポツリ。たくましくなっていました。母は、早くもまた、早池峰山に登りたい気分です。
(かねごん)
しんちゃんお母さん昨日はご苦労様でした。
きっと筋肉痛が襲っているのではないでしょうか(笑い)。
しんちゃんの将来に、昨日の登山の経験が生きていくと思います。
本当にお疲れ様でした。
投稿: しんちゃん母ちゃん | 2013年6月10日 (月) 06時07分