白ゆりテストの申込みがスタート
先日白ゆりテストのポスターとチラシが本部から送られてきた。
チラシには岩手県内の協賛塾(白ゆりテスト会場設置の塾)の名前が市町村ごとに記されているのだが、震災後、急激に協賛塾の数が減った。
津波にあった三陸沿岸部の町の塾はなくなってしまった。同業者として心が痛い。一関市は16ほどの塾が協賛塾になっている。ほとんどがフランチャイズの塾で、個人塾の協賛塾は、僕の塾を含めて、5会場ほどだ。
岩手県内で一番古い業者テストなのだけれども、テストをうける中学生の数が年々減ってきている。一関市では、受験倍率が低下傾向にあり、高専や一高・二高を受験する生徒以外は、業者テストをあまり受けなくなった。これも少子化による時代の流れだろうと思う。
お金が絡んでくることなので、強制はしないのだけれど、県内の志望校順位のデーターが出て来るテスのなので、力試しのつもりで受けるのも悪くはないだろうと思う。
塾に申込み用紙を置いているので、希望者は持ち帰って相談して頂ければ幸いである。
さて昨日の雪とは裏腹に、今日は花粉が飛び交う春らしい天気だ(苦笑い)。鼻水が止まらない。
中学3年生も修学旅行から戻り、復活だ。矢継ぎ早に運動会の準備、そして中総体とやって来るわけだが、この時期の受験勉強の取り組みが後々の結果に響いてくる。
行事に翻弄されることなく、しっかりと勉強に取り組んで欲しい。
« 大地や海を汚す存在に未来はやって来ない | トップページ | なんだかな~ »
「塾からのお知らせ」カテゴリの記事
- 年末・年始のお休みについて(2018.12.17)
- お願いです(2018.09.25)
- お知らせ(2018.09.14)
- 教室の定員について(2018.07.02)
- 7月の休塾について(2018.06.28)
コメント