梅は咲いたか桜はまだかいな
塾で借りている駐車場の近くにある梅の木の花が咲いた。嬉しくなって思わずシャッターを押した。
岩手では梅の花と桜の花が同時に満開を迎えることが多い。梅の花が咲いたということは、桜の花ももうすぐだろう。
震災後、我が家では自宅の梅を梅干しにすることは諦めた。線量が高すぎる。そこでどこの梅干しを買うかと思案していたとき、僕の師匠である、神奈川のとよ爺先生より、和歌山の南高梅を頂いた。
僕の家族はみんなこの南高梅にはまってしまった。完熟して落ちた梅だけを使って作った梅干しだけに、濃厚な味だ。止められない止まらない。
たまたま通販番組で南高梅を紹介していたので、僕は思い切って大人買いをした。おにぎりにはもちろんのこと、そのまま口にすれば、疲れも飛ぶような美味しい梅干しである。
和歌山の南高梅、スパーなどで見かけた方はぜひご賞味あれ。美味しいですよ!
ところでどうでもいいことだけれど、僕の家には昔から屋号があって、『梅の木田屋敷』呼ばれていた。梅とは浅からぬ縁があるようだ。
« 夕暮れ時の磐井川 | トップページ | 先生らしさが出てしまっているのだろうか »
コメント