最近のトラックバック

« 神のみぞ知るである | トップページ | 龍神様の導きかも »

2013年3月24日 (日)

17兆ベクレルの放射性セシウムが太平洋に流失

東京電力福島第1原発の港湾内で海水の放射性セシウムの濃度が下がりにくい状態が続いていることに関し、汚染水の海への流出が止まったとされる2011年6月からの約1年4カ月間に、計約17兆ベクレルの放射性セシウムを含む汚染水が海に流れ込んだ恐れがあるとの試算を、東京海洋大の神田穣太教授がまとめた。

 東電は、11年4月に1週間で意図的に海に放出した汚染水に含まれる放射性物質の総量を、約1500億ベクレルと推計しているが、その100倍以上に当たる。

 神田教授は「現在も地下水や配管を通じて流出が続いている可能性がある。すぐに調査すべきだ」と指摘している。

共同通信

17兆ベクレルの放射能セシウムが太平洋岸に流失。それでも日本近海の魚は食卓に上がり、毎日食されている。

津波で被災した三陸の漁港の復興は徐々に進んでいる。しかし問題は魚の安全性だ。国や関係機関は、魚介類の放射能検査を徹底し、子どもたちの内部被曝を阻止しなければならない。

検査費用がかかるかも知れない。しかし食の安全性なくして真の復興はない。福島原発の崩壊から2年が過ぎた。日本の科学技術を駆使すれば、食料のセシウム簡易検査機器が登場してもおかしくない時期だ。

出てこないのは、国が無視しているからだろう。もしくは意図的にそういった機種の普及を、企業に圧力をかけることで、阻止している可能性もある。

子どもたちはこの国の未来だ。彼らを守らずして、真の復興はあり得ない。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ教育ブログランキング参加中。

« 神のみぞ知るである | トップページ | 龍神様の導きかも »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 17兆ベクレルの放射性セシウムが太平洋に流失:

« 神のみぞ知るである | トップページ | 龍神様の導きかも »