カロリーを制御している
高校入試の直前に、3年ぶりの痛風の発作を起こしてから、体調のバランスが崩れどうもしっくりいかない日々が続いている。
以前のブログでも書いたが、今年2月から毎日散歩をしている。1ヶ月で100キロ近く歩いている。実はこれが痛風発作の間接的な要因になってしまった。
毎日歩くものだからすこぶる調子が良かった。調子がいいものだから思わず昼飯や夕飯がカロリーオーバーとなり、痛風の発作を誘発してしまったようだ。
幸いにも足ではなく、左手首に炎症が生じたので、仕事に重大な支障をきたしたわけではなかったが、マニュアルの軽トラックを運転するのには難儀した。ギアチェンジをするたびに、激痛が走り脂汗がでた。
散歩は今も続いている。教室の横にレンガ敷きの素敵な遊歩道が完成したので、須川岳や束稲山を眺めながら歩いている。
夜は豆腐半丁にお茶碗半分のご飯でカロリーを制御している。これを機に体重を減らし、負担を減らしたい。
今年は30代の頃のように、北上高地や奥羽山脈の山々を走破したいと考えている。痛風ごときでギブアップしているわけにはいかない。山の神が僕を待っている。行かなければならない。
コメント