最近のトラックバック

« ポジティブシンキングという言葉を近年多く耳にするが | トップページ | 僕が目標とする大先輩である »

2013年2月26日 (火)

今世紀最大の寒波

今朝の、家の前の風景である。寒さで空の色が深い青になっている。雪景色もちょっとうんざりだ。

080919_101841

昨日から今日の未明にかけて押し寄せてきた寒波は、半端じゃなかった。もうすぐ3月だというのに、一関の花泉町や藤沢町は-11度。 

車が通る市道以外は、田んぼなのか道路なのか全く区別がつかない状況だ。朝は数台の車が田んぼに落ちていた。

朝方寝ていても寒さで顔が痛かった。近頃円安で灯油が高騰している。この痛いような寒さで、今年の冬は例年の2倍の灯油代がかかっている。懐も痛い。

北海道の旭川は-20度を毎日下回っているようだが、家の作りが違う。我が家のように、すきま風が家の中を通り抜ける夏向きの家では、体感温度は北海道と変わらない気がする。

まるで氷河期に入ってしまったような、連日の寒さと雪である。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へこのブログが一人でも多くの皆様の心に届いて頂ければ幸いです。応援の一押しをお願いします。

« ポジティブシンキングという言葉を近年多く耳にするが | トップページ | 僕が目標とする大先輩である »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今世紀最大の寒波:

« ポジティブシンキングという言葉を近年多く耳にするが | トップページ | 僕が目標とする大先輩である »