最近のトラックバック

« 地軸が傾いたんじゃないの | トップページ | ポジティブシンキングという言葉を近年多く耳にするが »

2013年2月24日 (日)

2013年春期講習

2013年度 春期講習

ゆとり教育が終焉し、児童や生徒が学ぶべき項目が増大しました。学校での生活は、一見何も変わらないかのような光景が続いておりますが、水面下では学力格差が急激に拡大しています。

進学校と普通高校の学習内容の差は、ますます広がり、その格差が大学や短大の進学率のパーセントではなく、進学先の質や就職先の待遇の差になって現れています。

経済格差が幸福感の阻害になっています。有無を言わさず、個々人の能力が選別されている現代社会に於いて、必要なものは学力です。

大験セミナーは、書く力、考える力を鍛えます。小手先のテクニックや要領のいい勉強は伝授しません。苦労して身についた学ぶ力こそが、未来の力となると信じているからです。

今年もまた春がやってきます。新しい学年の挑戦が始まります。頑張りましょう!

《日時》3月21日・22日・23日・26日・27日・28日・29日・

    30日4月2日・3日の日程より7日間を選択。

    時間は午前の部が9時30分~12時・ 午後の部が1時~330

     *都合の良い方を選択して下さい。部活で都合がとれない日は

      夜の時間帯を利用してもかまいません。

《費用》新小学6年生・・・12000円(附属入試対応)

    新中学1年生・・・7000円(5教科プリント演習、指導)

    新中学2年生・・・7000円(5教科プリント演習、指導)

    新中学3年生・・・10000円(春期ワーク演習、指導)

    新高校1年生・・・内部生及び、入塾する生徒のみ対象で無料

    新高校2年生・・・7000円(大学受験英語指導)

       新高校3年生・・・7000円(大学受験英語指導)

       

       *新高校1年生は合格した高校から出題される宿題を持参し、演習して下さい。

        教科に関係なく質問にお答えします。

《定員》学年に関係なく、午前・午後それぞれ10名の定員とさせて頂きます

    お申し込み 大験セミナー 0191-23-0824 

« 地軸が傾いたんじゃないの | トップページ | ポジティブシンキングという言葉を近年多く耳にするが »

春期講習会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年春期講習:

« 地軸が傾いたんじゃないの | トップページ | ポジティブシンキングという言葉を近年多く耳にするが »