誰も話題にしない
セミが鳴かないうちに、秋に鳴く虫が今夜鳴いている。
おかしな季節だ。
そう言えば県南地区の牧草地が昨年5000ベクレルのセシウムに汚染された。セミは大丈夫だったのだろうか。
昨年の震災以来、ウシガエルの姿を僕は目にしていない。あの独特の鳴き声も耳にしていない。
僕だけが気にしていることなのだろうか。誰も話題にしない。
一関市内の多くのケヤキの木の枝が枯れている。それも放射能値の高い地域だけ。しかしこれも誰も話題にしない。
椎茸や山菜、そしてセリ等が高濃度に汚染されているにもかかわらず、野菜は大丈夫検出されませんでしたということらしいが、その計った機械は、30ベクレル以下が計れない機械だ。
おかしいだろう。
仮に20ベクレルのお米や野菜を、日々幼児や子どもが食したら、間違いなく内部被曝を生じてしまう。国の安全基準を信奉するお役人に言いたい。
本当は危険なことを知っているんだろ!
まあいいか・・・・・。言ってもダメだろうからね。
僕のブログを読んでくれている、小さい子どもがいらっしゃるお母さんお父さん、食事はぜひぜひ気をつけてあげて下さい。おねがいしますね。
1年経ったから大丈夫、なんていう声を聞きますが、なんの根拠もありません。セシウムは25年以上この土地に居座り続けます。
この地に住む決心をしているなら、食事を気をつけることが最優先です。それから飲み水も。
せめて夏休みは、子どもを連れて遠くへ保養に行かれてはいかがでしょうか。
« クラゲの影響で冷却水の不安が出てしまう原子力の何処が安全なのだろう | トップページ | 完全に生活保護受給者の水準 »
« クラゲの影響で冷却水の不安が出てしまう原子力の何処が安全なのだろう | トップページ | 完全に生活保護受給者の水準 »
コメント