理由はいたってシンプルだ
僕が使っているPCのマウスとキーボードを新しくした。調子が悪いのを我慢して使っていたのだが、キーボードが800円で新品が買えるのなら早く買えば良かったと、ちょっと反省している。
それにしても電化用品は安い。きっと日本で作ってはいないのだろうと思うのだが、この安さは、僕の塾の月謝も驚く安さだ。日本企業が外国に出て行くのも分かる気がする。
ところで、夏期講習のチラシを作って2週間目にして、ようやく申し込みの第1号が今日あった。全く受講者が無かったなら、軽トラックで旅にでも出ようと思ったが(笑い)、これで夏期勉強会を開催できる。
そう言えば、昨年の震災直後の春期講習はたった一人の受講だった。もちろん塾をやってきて初めての経験だった。正直塾の存続を心配した。
被災地の塾は、みんなそんな不安を抱えたのではなかったかと思う。
教室の家賃や経費は、塾生が居ても居なくても毎月かかる。採算が合わない商売だ。しかしだ、僕は塾を辞めそうにない。理由はいたってシンプルだ。僕はこの仕事しかできないからだ。
小学生や中学生に国数理英社を教えることしか能がないから、僕は塾を続けて行く。それだけのことだ。高尚な教育論など僕にはない。
ただ、教育論はないけれど、現行の教育に対して腹の立つことは多い。ゆえにこのブログもやめられない。
どうでもいいことだけれど、明日は13日の金曜日だ。いまだになぜ、13日の金曜日が不吉なのか納得がいかないかねごんである。
さて今夜は早く寝よう。おやすみなさい。
« 一銭にもならない打ち込みの日々だけれど・・・ | トップページ | 夏と言えばかぶとむし »
コメント