この状況であり得ないだろう
家庭向け電気料金の平均10%超の値上げを枝野幸男経済産業相に申請している東京電力が、社員の今冬の賞与(ボーナス)147億円分を料金値上げの原価となる人件費に計上していることが28日分かった。福島第1原発事故の処理と賠償で財務内容が悪化し、国から1兆円規模の公的資金投入を受ける東電は今夏のボーナス支給は見送ったが、冬のボーナスに関しては「未定」としていた。
【東電が申請した電気料金の原価詳細も】クローズアップ2012:東電、家庭向け値上げ申請 「7月」「10%」高い壁 上げ幅圧縮、要求必至
電気料金値上げの妥当性を審査している経産省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は、東電に対し、人件費の一段の削減を通じた値上げ幅圧縮を促したい考え。同専門委は29日に会合を開き、人件費や修繕費などの計上が適正か審査するが、委員からは「公的資金を投入される立場を考慮し人件費を決めるべきだ」との厳しい声も出ており、冬のボーナスの大幅削減を迫られる可能性がある。
東電が経産省に示した資料によると、12年度はボーナスを147億円計上。13~14年度も各290億円強のボーナス(夏・冬含み)を見込んでいる。東電は福島第1原発事故以降、社員の年収を20%(管理職は25%)削減したが、専門委では「実質破綻企業の合理化策としては甘過ぎる」との指摘が出ている。東電は燃料費や人件費などに一定の利益を上乗せした総額を基に、7月から家庭向け電気料金の平均10.28%値上げの認可を枝野経産相に申請している。【小倉祥徳】
この経済危機のなかで、多くの下請け企業では、ボーナスどころかサービス残業を強いられている労働者も多い。原発事故による経営危機の中で、東電は例年のようにボーナスを支払おうとしている。あり得ない。
東電は何様のつもりでいるのだろうか。きっと、我我が電気を供給しなければ、国はOUTだろうぐらいに考えているのだろうと思う。政府は東電の言いなり。弱みを握られている政治家はわんさかいるはずだ。
いつかの銀行の時もそうだったが、経営が破綻しかかっているのに、血税を利用して賞与を出すという発想は、僕らのような自営業者からみたら、ローマ皇帝時代の暴君と変わらない政治状況だ。
上の記事を見て、今日は血圧が上がりそうだ。いやすでに上がっている。
僕は22歳の冬に、勤めていた塾から27万円の賞与をもらったのが、人生に於いて最初で最後のボーナスだった。その後は風天の渡り鳥。風に吹くまま気の向くまま、サラリーマ家業とは決別した人生を送ってきた。
ところで賞与って何だろう?不思議な習慣だ。
« この言葉そのものが子ども達を迫害している | トップページ | 感謝で一杯です »
「ニュース」カテゴリの記事
- 脱原発派の抗告を棄却(2016.04.07)
- PM2.5の濃度が10倍に上昇(2016.02.08)
- 青森県六ヶ所村で放射能監視システムが故障(2015.08.03)
- 貧困が被害拡大を加速させている(2015.05.30)
- ネパールで多くの方々が犠牲に(2015.04.26)
かねごん先生、こんにちは。
私も血圧上がり過ぎで沸騰寸前です。
賞与は利益の分配なんだから、利益が上がってない上に他人様にお金出させてる東電が出せるわけないですよね。普通。
社員にも生活が・・・って聞きますけど、それはどこの会社も一緒。
こういう状況にも頭がついていけなくなります。
ホントに「かしこいひとたち」が考えた結果なの?って思います。
ああ、あまりに腹が立つので、今日はこの怒りをエネルギーに変えてがんばることにします^^
(かねごん)
しろ様コメントを頂きありがとうございます。
そうですよね。賞与は利益の配分だったんですよね。
まったく東電のやることはお話にならないですよ。
投稿: しろ | 2012年5月29日 (火) 09時09分
かねんごんさん、賞与とは関係がないかもしれませんが、「腐敗した銀行制度」について12歳のカナダ人の少女のスピーチがとても興味深いです。
http://www.youtube.com/watch?v=ABkW3SRtEz0
このように分かりやすくはっきりと東電と政府や私たち国民に対して異議を問いかけることが出来る大人が日本にはいるのでしょうか?むしろ子どもだから出来るのであって大人では無理なのでしょうか。そうではないことを願います。
(かねごん)
たんた様コメントを頂きありがとうございます。
金が集まるところに腐敗ありですね。
人間の悲しいサガです。しかしこの悪習を変えて行かなければ、人間の本質は堕落します!
投稿: たんた | 2012年5月29日 (火) 10時18分
本当に、民間だったらありえない話ですね。
かといって、電気を使わない生活もできず、悔しいです!
「冬のボーナスの大幅削減を迫られる可能性」ってそんなもん、当たり前でしょうよ!!
(かねごん)
hanamori様コメントを頂きありがとうございます。
電力会社に権力を与えてしまったのは、本当に残念でなりません。
原子力を導入させてしまったあの時代が悔やまれます。
投稿: hanamori | 2012年5月29日 (火) 11時18分