最近のトラックバック

« 暗記主義の日本の教育が生んだ、最高のサンプルだ | トップページ | すいません »

2012年3月 3日 (土)

ひな祭りだと言うのに

ひな祭りの今日は、一面雪景色だ。昨夜もどしゃ降りの雪だった。

岩手で半世紀以上を過ごしてきたが、こんな年は経験がない。3月に入って、岩手の県南にこれほどの雪があるのは初めてだ。毎晩塾から帰宅する国道の温度計は、マイナス6度、7度を示している。

花粉症がいつもなら辛い季節だが、この寒さと雪で、花粉も飛ばず楽な受験指導である。入試まで残り1週間を切った。風邪やインフルエンザだけはなんとか罹患せず受験を迎えて欲しい。神に祈る気持ちだ。

ところで、合格発表の前日である3月15日が、僕の塾の開校記念日なのだが、お陰様で22年目に突入する。実はこのブログの記事が、このペースで行くと3月15日に2222稿に達する。いつもなら77の数字の神様が現れる僕の身辺なのだが、今回は22が重なる。2月生まれの僕なので、それもありなのだろう。そう言えば今年の小6と中3を合わせた受験生の数が22名だった。不思議である。

今年の受験生は例年の半分の数だった。そのぶん退会する人数も少なく、来期のスター卜時の塾生は例年になく多い。新中3生はまだまだ余裕があるが、と言うよりほとんど塾生がいないが(笑い)、新中2年は、あと2名で定員を迎える。新高校3年生も、ここ10年間で一番多い。来年の大学受験指導は忙しい。頑張らなければならない。

私立高校の講師の方も、来年度も継続になった。震災の影響はまだまだ深刻だけれども、僕なりにできることをやっていきたいと思う。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  このブログが一人でも多くの皆様の心に届いていただければ幸いです。

応援のワンクリックをお願い致します。

« 暗記主義の日本の教育が生んだ、最高のサンプルだ | トップページ | すいません »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひな祭りだと言うのに:

« 暗記主義の日本の教育が生んだ、最高のサンプルだ | トップページ | すいません »