最近のトラックバック

« 電話が欲しいわけではないけれど・・・ | トップページ | 僕は信じている »

2012年3月30日 (金)

本年度の指導が終了

本年度のすべての指導が終了した。

塾は明日から3日間休みである。がしかし、僕はめちゃ忙しい。あすは卓球の東北選抜。日曜から月曜日にかけては、納税組合長として一泊の移動総会。添乗員のごとく気が抜けない。

昨日ようやく地デジのチューナーを買ってきたが、アンテナの位置がまずいのだろう、音声がでない。本日屋根に登ってみたが、高所恐怖症の僕には、やはり微調整は無理だった。ゆえに明日からはテレビが見れなくなる。

僕はいいのだが、母はNHKの連ドラを楽しみにしている。明日電気屋さんに頼むことにしよう。

それにしてもアナログを廃止しようなんて陰謀は誰が考えだしたのだろう。また余計なお金が飛んで行く。ふ~。

昨日次男坊が原付のバイクの免許を取ってきた。4月からバイクで通学するのだと言う。先日も書いたが、昨年からの放射能関連出費で僕はお金がない。

スクーターといえでも20万円近くはする・・・・・。

母が孫に買ってあげるらしい。ついでに僕にも新しい軽トラックを買ってくれないだろうか・・・・。ん~それほど世の中は甘くないらしい。

それにしても放射能による精神的負担、経済負担の賠償請求は、東電に訴訟を起こさないとダメらしい。それとてお金がかかる。

将来放射能による疾患が生じた時に、泣き寝入りをしないためにも、訴訟をする準備や勉強会は必要だ。

一度原子力が暴走してしまうと、電力会社が原子力で儲けてきたお金など一瞬にして飛ぶ。全く経済メリットがないことを思い知るがいい。

明日で高速道路の無料化が終わる。ガソリンも高騰している。ますますボランティア等の支援活動が大変になる。馬鹿政治家どもは相変わらず、机上のお茶会ばかりだ。

血圧が上がる・・・・。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  このブログが一人でも多くの皆様の心に届いていただければ幸いです。

応援のワンクリックをお願い致します。

« 電話が欲しいわけではないけれど・・・ | トップページ | 僕は信じている »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本年度の指導が終了:

« 電話が欲しいわけではないけれど・・・ | トップページ | 僕は信じている »