九州産食材に感謝!
昨日は僕の自宅で開催した、『風と虹ちっちゃなはるまつり』に多くの方においで頂き、本当にありがとうございました。
九州より搬入しました、ダンボール20箱分の野菜をはじめとする食材がほぼ完売しました。心より感謝申し上げます。
「あ!きのこだ!久しぶりに食べれる」
「ネギがいっぱい。今夜は久しぶりに鍋にしよう」
「九州の地卵だ!」
大げさではなく、歓喜の声が上がっていました。
幾人かのブログの読者から、野菜があまったら譲っていただけませんかというメールを頂きました。誠に申し訳ありません。今回残りました食材は、長野産22年度米の真空パック5キロ詰め玄米(2350円)が10袋のみでした。
今回は本当に遠くから来ていただきました。ネットや口コミの威力に、驚くとともに、なにか身が引き締まる思いがしました。
北上から来られたうら若き女性の方に 「ブログに載せてあるかねごんさんのイラストから、強面(こわおもて)のおじさんを想像しましたけど、違ってました」という、微妙なお褒めの言葉を頂きました(笑い)。
お客様より「いつもやっているんですか」と言われましたが、これをいつもやったら、間違いなく3度目ぐらいには家族が倒れると思います。ゆえに今度は6月を予定しております。楽しみにしていてください。
ところで、お昼に出すカレーが、目を離している隙に焦がしてしまうというハプニングが生じ、大変ご迷惑をおかけしました。
今回多大なる援助をして頂きました、ますみちゃんのお母さん、けんちゃんのお母さん、本当にありがとうございました。
最後になりましたが、今回新鮮な野菜を提供して頂いた九州の宇城市の皆様に心より感謝申し上げます。多大なる支援に胸が一杯です。ありがとうございました。
このブログが一人でも多くの皆様の心に届いていただければ幸いです。
応援のワンクリックをお願い致します。
« 2者択一の世界に生きている | トップページ | ワークショップのお知らせ »
かねごん先生
お久し振りです!静岡で奮闘中の熊谷です。
故郷を想うと、様々なことが心をえぐります。何も出来ていない自分自身が情けなくも思います。
ドラゴン先生はお元気でしょうか?お会いしたあの日が、ついこの前のように感じます。
お身体にお気を付けて、頑張って下さい!僕も頑張ります!
くま
(かねごん)
熊谷先生お久しぶりです。
先生の静岡での奮闘ぶり、すばらしいですよ。
ドラゴン先生も頑張っております。
また一緒に飲みたいですね。
投稿: くま | 2012年3月21日 (水) 13時14分
こちらこそ、素敵な時間と空間をいただきました。
ありがとうございました。
なんだか、子どもの頃の集会所を思い出しました。
癒されました。
キッチンに静かに流れていたビルエバンス(たぶん。)も
素敵でしたよ!
いつか、かねごん先生のライブも聴きたいです。
(かねごん)
けんママ様コメントを頂きありがとうございます。
せっかくの休日、一生懸命お手伝いして頂き本当にありがとうございました。
多くの方々が、安全な食材を求めていることに、放射能の実態を考えさせられました。
暖かくなりましたら、来月に大験セミナーの教室で、ミニライブをしようかと考えています。
投稿: けんママ | 2012年3月22日 (木) 04時16分