最近のトラックバック

« 不気味だ | トップページ | 4号機の燃料プールも自己再臨界を起こした可能性が »

2012年1月 9日 (月)

合格実績の水増し

大阪市住吉区の私立浪速高校が11年度大学入試で、成績優秀な生徒4人の受験料計約50万円を実質負担し、立命館大を中心に延べ22学部・学科に大量出願させていたことが、毎日新聞の取材で分かった。同高はホームページで同大学の11年度合格者数を「延べ32人」と公表しているが、9人分は生徒1人が合格したもの。合格実績を「水増し」していたことになり、実績を優良と見せかける表示を禁じた景品表示法に抵触する可能性がある。毎日新聞

この記事が問題なのは、受験料を私立高校が負担したことが問題なのか、高校生に受験を強制させたことが問題なのか、その問題のウエイトもさることながら、受験した本人の意志が問題だろうと思う。22学部という数はすごいが、本質的には意外と多くの高校で見られる現象だ。

県立の進学校では、推薦で私立大学が決まった生徒に、強制的にセンター試験を受けさせ、ひどい時は2次試験まで受けさせている。受かっても国立は入れないのを承知で、センターを強制するのはいかがなものだろうか。

建前は、受験勉強の集大成として、センターを受けなさいということなのだが、高校のセンター試験受講率の高さを維持したいのと、ひとりでも多くの実績を出したいのが本音だろう。

私立高校に限らず、公立高校でも実績が問われる場面は多々ある。有名私立大学や国立大学への執着は並々ならないものがある。これも少子化が生んだ社会現象だろう。

塾でも実績を出したいがために、多くの受験を勧めるところがある。下手な鉄砲数打ちゃあたるというわけではないだろうが、私大の受験料は4万円が相場になっている。親の負担を考えれば、無理押しもできない。受験料だけで数十億稼ぎ出す私大もある。

優秀な生徒にいっぱい合格を出してもらいたい気持ちは分からないではないが、22学部の受験というのはありえないな。どんなスケジュールだったのだろう。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  このブログが一人でも多くの皆様の心に届いていただければ幸いです

« 不気味だ | トップページ | 4号機の燃料プールも自己再臨界を起こした可能性が »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

高校の教育者が主導してやったことに、何か、残念に思いました。
こういうことは、やるべきことなのか?
やるべきことではないのか?
もっと生徒や社会の見本となる行為行動をしてもらえたらいいのになと思いました。
なんでもありなんでしょうか。
教育現場の暗黙の了解というものなのでしょうか。
納得したくない。

(かねごん)
たんた様コメントを頂きありがとうございます。
私学の学校経営が大変なのはよく分かるのですが、やはり最低限守らなければならないルールはありますね。
進学実績がすべてだという誤った観念が、教育の現場を歪めてしまうのでしょうね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合格実績の水増し:

« 不気味だ | トップページ | 4号機の燃料プールも自己再臨界を起こした可能性が »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ