東北人を馬鹿にするのにもほどがある!
4日に放送された東海テレビ(フジテレビ系列)の情報番組「ぴーかんテレビ」にて、岩手県産のお米のプレゼント当選者の名前が「怪しいお米セシウムさん」などと表示された件について、岩手県は抗議の意を表明。同県知事から東海テレビあてに抗議文を送信した。
4日午前に放送された番組内にて、岩手県産のお米の当選者として、「怪しいお米」「汚染されたお米」「セシウムさん」とのテロップが23秒間表示された。この件について岩手県は公式サイトにて、「米農家が長年大切に育てあげブランド化してきた努力を踏みにじり風評被害をもたらすとともに、なにより東日本大震災津波からの復興に全力をあげて取り組んでいる本県を誹謗中傷するもの」だとして、東海テレビを厳しく非難した。
東京経済新聞
まったくふざけた話である。震災や放射能と無縁だと思っている組織の連中の奢りであり、東北人を馬鹿にした行為である。
3.11以降僕は全くテレビメデイアを信用していないし、報道番組も見ないが、テレビのバカさかげんだけは知っているつもりだ。
視聴率をとるためなら何でもOKの世界で繰り広げられる茶番。深刻な放射能汚染さえもお笑いにしかねないメデイアの人間たちを見ていると、東電も、政府も、テレビも全く同じ次元の負のスパイラルに落下してしまっている。
人の悲劇は自分の悦楽とはよく言ったもので、東海テレビに限ったことではないだろうと思う。
每日テレビで繰り広げられる、お笑い番組や、芸能ネタの番組、まるで日本という国が、平和でなにも困った事がないような錯覚に陥ってしまう。実際困っている人は、東北人だけで、ほとんどの日本人は、今も、昨年も、そして明日も普通の日常が続いていく。
実り始めた田んぼを見て、心配することもないだろうし、この地上に生をうけた動物たちが、放射能のためにただ殺されていくことも、気にならないのかも知れない。僕は悲しい・・・。
このブログが一人でも多くの皆様の心に届いていただければ幸いです。
応援のワンクリックをお願い致します。
« 大卒の7人に1人は留年 | トップページ | 66回目の原爆の日 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 脱原発派の抗告を棄却(2016.04.07)
- PM2.5の濃度が10倍に上昇(2016.02.08)
- 青森県六ヶ所村で放射能監視システムが故障(2015.08.03)
- 貧困が被害拡大を加速させている(2015.05.30)
- ネパールで多くの方々が犠牲に(2015.04.26)
かねごん先生、こんばんは。
以前から(特に震災後)テレビ番組の内容をはじめその出演者の幼児化にはほとほとあきれていました。
今回の度を過ぎたこの体たらくには本当に憤りを感じます。失礼極まりないと思います。
(かねごん)
nishit様コメントを頂きありがとうございます。
間違ったでは済まされない失態です。局側の本質が見えた事件だったのではないでしょうか。
僕は中日が大好きで、名古屋にいい印象を持っていただけに、残念です。
投稿: nishit | 2011年8月 6日 (土) 02時17分