日常のマンネリ化
花粉症があまりにもひどいので、昨日病院に行って薬をもらってきた。先生曰く「きっと今年は薬が効かないと思うけど・・・」と弱気な発言をしつつ処方してくれたが、その通りさっぱり効かなかった(苦笑い)。
例年の10倍の花粉だそうである。自動車の窓は、花粉で黄色くなっている。マスクを二重にかけているが、それでも花粉は忍び寄ってくる。テッシュボックスが猛烈な勢いでなくなっていく。
今日の日曜日は、今までの疲れが出たのだろう。午前中も午後も爆睡していた。我が家の鬼嫁はそんな僕を横目に、PCで福島原発の関連記事をずっと閲覧していたようだが、悲観的になるばかりなので、僕は見るのをやめた。
テレビも日常が回復したような感じで、CMなども通常の画面が流れ始めた。相変わらずNHK以外はお笑いのタレントを配し、どうでもいいようなくだらないトーク番組を流している。腹ただしいのでテレビも見たくない。
被災地の取材もきれいごとばかりだ。頑張っている感動的な被災者の姿を連日伝えているが、しつこい取材にブチギレている被災者だっている。家族をみんな亡くした被災者に「辛いでしょうね」なんてマイクを向けているが、涙のシーンを撮りたいだけじゃないか。
一日にわずか一個配られたおにぎりを、被災したおじいさんが愛犬と分け合ったいる写真を掲載していた福島のブロガーがいた。被災後3日目の写真だが、ぜひ多くの皆さんに転送をして被災地の情報を伝えて欲しいというメッセージが添えられていた。
同じページに掲載されていた写真だ。この悲しみの一瞬に、祈り以外のすべはない。
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« 光が見えてきた | トップページ | 僕の行き着く塾屋のゴールはまだまだ見えないけれど »
コメント