最近のトラックバック

« リセットするわけにはいかないのだ | トップページ | 諦観などという言葉は使いたくない »

2011年4月 9日 (土)

43時間後に回復

4月7日の地震は、揺れは短かったが3月11日の地震より大きかった。その証拠に塾の内部崩壊は甚だしかった。「またか・・・」ため息をつきながら片付けに丸一日を要した。

隣の栗原市は震度6強、一関市は震度6弱。前回は大きな横揺れの地震だっが、今回は突き上げるような地震だった。夜中の地震だっただけに恐怖はすごかった。息子も僕も慌てて裸足で庭に逃げ出した。

僕のところはライフラインが43時間後に回復した。ようやく開通した鉄道も水道もガスも、また全部だめになった地域も多い。近くの女川原子力発電所は、今回の地震で3経路ある送電線のうち2経路が使えなくなった。一方青森の原発は全てが止まり、冷却が一時期不能になり、福島の惨劇を繰り返すところだった。

今回も想定外の地震だったのだろうか。もう原発は要らない。

今回の地震で休講した分は来週の月曜日以降補充します。よろしくお願い致します。

*震災にあい、一関に仮住まいをされる方々で、小学生や中学生のお子様がいっらしゃるご家族の皆様にお願いがございます。大験セミナーでは、被災された子どもたちのために、無料の日曜教室を隔週で行います。僕の塾がやれることはこんなことしかありませんが、落ち着きましたら当塾まで連絡頂ければ幸いです。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  愛のクリックに感謝申し上げますo(_ _)oペコッ

かねごんのデビュー作   『僕の夢』

かねごんの受験応援ソング  『エール』  

かねごんの異色ブルース『かぶとむし』

【動画プロデュースby とよ爺先生

« リセットするわけにはいかないのだ | トップページ | 諦観などという言葉は使いたくない »

コメント

かねごん先生

しばらく投稿がなかったので心配していました。
先生の投稿を見てほっと胸を撫で下ろしました。

「一読書」の投稿者の身元が判明しました。
私の家内でした。
家内もかねごん先生を心配しています。
家内を連れて岩手に飛んで行きたくなった上野です。

(かねごん)
上野先生コメントを頂きありがとうございます。
先日の奥様のコメントにも心より感謝申し上げます。
上野先生、岩手は大丈夫ですよ!政治家やトップは覇気がありませんが、民衆は力強いです。
岩手は、いや、東北は必ずしや不死鳥のごとく復活します。
4月7日の二度目の大地震に対する市民の対応を見てそれを確信しました。
東北人のプライドにかけて三陸を復活させます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 43時間後に回復:

« リセットするわけにはいかないのだ | トップページ | 諦観などという言葉は使いたくない »