最近のトラックバック

« 日本語は難しい | トップページ | 僕らは生まれてきたときに何も持っては来なかった »

2011年4月22日 (金)

毘沙門天

クリックすると新しいウィンドウで開きます

毘沙門天である。近年僕はこの毘沙門天にゾッコンだ。お寺に行き、毘沙門天が祀られているとドキドキしてしまう。まるで恋人に逢ったような高揚感だ。

塾の教室には、達谷西光寺の毘沙門天の御札が合格祈願としお祭りさせて頂いているし、山梨県妙善寺の毘沙門天(最澄作)の写真を飾っている。

七福神の一人として日本では有名だが、出身はインドの神様である。北門を守る神様だ。僕は毎日毘沙門天に東北の復興を祈願している。

オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ毘沙門天の真言である。強い力で、勇気を持って毘沙門天の如く立ち向かって行きたい。

*震災にあい、一関に仮住まいをされる方々で、小学生や中学生のお子様がいっらしゃるご家族の皆様にお願いがございます。大験セミナーでは、被災された子どもたちのために、無料の日曜教室を隔週で行います。僕の塾がやれることはこんなことしかありませんが、落ち着きましたら当塾まで連絡頂ければ幸いです。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  愛のクリックに感謝申し上げますo(_ _)oペコッ

かねごんのデビュー作   『僕の夢』

かねごんの受験応援ソング  『エール』  

かねごんの異色ブルース『かぶとむし』

【動画プロデュースby とよ爺先生

« 日本語は難しい | トップページ | 僕らは生まれてきたときに何も持っては来なかった »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毘沙門天:

« 日本語は難しい | トップページ | 僕らは生まれてきたときに何も持っては来なかった »