最近のトラックバック

« 団塊の世代おそるべし | トップページ | 多くの命を育んできた海が・・・ »

2011年4月20日 (水)

皆んなで愛を持とう!

英語に仮定法という表現がある。もし~だったら、~なのにという例の表現だ。

過ぎてしまったことに対する自責の念を示す表現である。いくら念じようと、いくら後悔しようと過去は変わらない。過去は過去のままだ。

同じように未来をいくら心配しようとも、生きている限り間違いなく太陽がのぼり明日がやって来る。だから過去も未来も心配などする必要はない。

我々が集中し意識しなければならないのは、過去でも未来でもなく、一瞬一瞬の今である。そして今を頑張ることで、未来が変わり、過去さえも癒されていく。

人が絶望することがあるとすれば、希望を失った時だ。希望を失うのは、自分を愛する力、人を愛する力が欠乏した時だ。

『愛は地球を救う』というキャッチフレーズがあるが、まさに愛は命を救う。今この時、僕らが皆んな愛される存在であること、愛するべき存在であることに気づくべきだ。

大丈夫!真実の気持ちで、真実の言葉を持ち続ければ、壁はやがて瓦解する。

僕らが今直面している困難は、誰のせいでもない。神様の試練でもないし、僕ら人間の無意識が引き起こしたカタルシスなんかでもない。ちょっと愛が足らなかっただけだ。

だから皆で愛を持とう。本気で!真剣に!大丈夫、またいつもの明日が必ずやって来る!

*震災にあい、一関に仮住まいをされる方々で、小学生や中学生のお子様がいっらしゃるご家族の皆様にお願いがございます。大験セミナーでは、被災された子どもたちのために、無料の日曜教室を隔週で行います。僕の塾がやれることはこんなことしかありませんが、落ち着きましたら当塾まで連絡頂ければ幸いです。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  愛のクリックに感謝申し上げますo(_ _)oペコッ

かねごんのデビュー作   『僕の夢』

かねごんの受験応援ソング  『エール』  

かねごんの異色ブルース『かぶとむし』

【動画プロデュースby とよ爺先生

« 団塊の世代おそるべし | トップページ | 多くの命を育んできた海が・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆んなで愛を持とう!:

« 団塊の世代おそるべし | トップページ | 多くの命を育んできた海が・・・ »