最近のトラックバック

« 小学生ワークが全教科届いた | トップページ | これからが勝負だ »

2011年4月15日 (金)

春の花が孤独を癒してくれますように

ふと愛の反意語は何だろうと考えてみた。

愛の反意語・・・憎しみ、差別、無視、色々な言葉が浮かんでくる。僕は愛の反意語は孤独なんじゃないかと思う。

愛されるということは、人から気遣ってもらうこと、人から心配してもらうことだと思う。そして人を愛することがどれだけ人の命を救うのかということを、今年ほど感じることはない。

苦しんでいる人がいたら助けよう。お腹がすいている人がいたら食べ物をあげよう。泣いている人がいたらそっと包んであげよう。当たり前の事だけれどもとても大切な感情が日本人に満ちている。

3,11の東北太平洋岸の大惨事は、日本人の価値観や感性を変えた。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

被災地の気仙沼市でソメイヨシノが開花した。自分の故郷で桜の花を見れない多くの方がいる。春の花が孤独を癒してくれますように。

*震災にあい、一関に仮住まいをされる方々で、小学生や中学生のお子様がいっらしゃるご家族の皆様にお願いがございます。大験セミナーでは、被災された子どもたちのために、無料の日曜教室を隔週で行います。僕の塾がやれることはこんなことしかありませんが、落ち着きましたら当塾まで連絡頂ければ幸いです。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  愛のクリックに感謝申し上げますo(_ _)oペコッ

かねごんのデビュー作   『僕の夢』

かねごんの受験応援ソング  『エール』  

かねごんの異色ブルース『かぶとむし』

【動画プロデュースby とよ爺先生

« 小学生ワークが全教科届いた | トップページ | これからが勝負だ »

言葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の花が孤独を癒してくれますように:

« 小学生ワークが全教科届いた | トップページ | これからが勝負だ »