繊細かつ大胆に!
今日は高校での授業が朝8時55分から始まって、10時45分に終了。その後塾に戻り昼食をとり、午後1時30分から中3の指導が始まり、先ほど夜8時30分、本年度中3の授業が全て終了した。
満身創痍のかねごんだったが、どうにか入試前日まで、無事に指導を終えられたことに感謝である。
明日の県立高校の入試は、天気もまあまあのようだ。3月の初めのような厳しい寒さもようやく和らいだ。雪や強風で電車が遅れることもないだろう。心置きなく受験に没頭してきてもらいたい。
今年度の我が塾の中3生の在籍中学校は、人数順に、桜町中学校、一関中学校、花泉中学校、山ノ目中学校、平泉中学校、萩荘中学校、中里中学校の7校である。そしてそれぞれが受験する県立高校は、南から、花泉高校、一関工業、一関二高、一関一高、水沢農業、黒沢尻工業、北上翔南高校の計7校である。
気づいただろうか。いつもの7,7の数字がここにも現れた。今年はいけそうな気がする!
受験生諸君!落ち着いて、繊細かつ大胆に、問題用紙と格闘してきてもらいたい。がんばれ!
21周年感謝企画第一弾(春期講習・新期塾生募集中)
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« 忠犬ハチ公の命日 | トップページ | 絶妙なタイミング »
お久しぶりです。毎日楽しく読ませていただいております。新潟でも今日(3/9)が公立高校入試です。今頃はうちの息子のテストも始まった頃です。息子は一昨日から緊張しまくっていました。リラックスして受験できていればよいのですが・・・・。結果は3/9発表です。
今後もよろしくお願いします。
(かねごん)
お久しぶりです。コメントを有難うございます。
岩手と新潟は入試日が同じだったんですね。
私の次男も今日は受験でした。余裕をぶちかましていたようですが、緊張感が感じられないのもどうかと思うわけで困ったものです。
今後もよろしくお願いいたします。
投稿: 3人の子持ち親爺 | 2011年3月 9日 (水) 09時33分