いよいよカウントダウン
我が家の飼猫キラは、キャッツフードが主食だが、食卓のテーブルに魚があっても決して食べることはない。礼儀のいい猫だ。ただ水を飲むときは水道の蛇口に行って飲むので、それが少し面倒である。
先日ちょっとした事件があった。朝家内が下の息子を起こしに行ったら、息子が血だらけになっていると言う。何のことはない、メス猫のキラと寝ている息子が、額を一文字に爪で切られていた(・・・笑い)。きっと寝相が悪い息子に一撃を与えたのだろう。
受験前の息子だったので、「その傷で面接は大変だろう」と僕が言うと。必死に額の血を洗い流していたが、その日学校の先生に質問攻めにあったのは言うまでもない。
今日で高校の今年度の授業が終わる。今夜からは徹夜の申告書の作成が始まる。間に合うかどうかは神のみぞ知る。
神のみぞ知ると書いて思い出した。明日は息子の卒業式だ。少ない髪だが、床屋に行ってこようと思う。ところでS中の塾生たちが、「ぜひ卒業式に来て!」とラブコールを僕に寄せているが、来賓に呼ばれているわけではなし、父兄の席に陣取っていいものかどうか迷っている。
合唱コンクールでは数々の栄冠を手にしてきた中学校である。塾生たちの最後の歌声を聴きたいかねごんだが、泣き顔を見られるのも気恥ずかしい気がして、やっぱり迷っている。
21周年感謝企画第一弾(春期講習・新期塾生募集中)
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
先生のところはご無事ですか。被害がないことを心から祈っております。
(かねごん)
terakoya先生心温かいコメント本当に有難うございます。
放射線漏れで宮城県での放射線量が増加しています。最悪の状態が起こらないことを祈るばかりです。
避難ようのガソリンも地域にはありません。
この国難をなんとか乗り切る力はあると信じます。
一人でも多くの方々が救われることを祈ります。
投稿: terakoya | 2011年3月11日 (金) 15時08分
富山の奥村です。何度も電話しましたが通じません。相模原にも電話は通じません。皆さまご無事だと思っていますが。
心配されてる方が全国におられると思います。差し出がましいことになるやまもしれませんが、少し落ち着かれた時点でよろしいですから、こちらのブログに安否をお知らせ下さい。
取り急ぎ
(かねごん)
奥村先生、ご心配頂き有難うございます。
5日間家族が身を寄せ合って、何とか最初の困難は乗り切りました。頑張ります!
投稿: 奥村隆信 | 2011年3月11日 (金) 19時03分
かねごん先生
大丈夫ですか。
連絡が取れないので
皆が心配しています。
(かねごん)
上野先生、ご心配頂き有難うございます。
電気が5日ぶりに来て、ほっとしています。隣町の津波の大惨事、そして原子力の放射線の危険に晒されていますが、僕は東北人の力を信じています。僕も頑張ります。
投稿: 上野義行 | 2011年3月12日 (土) 00時46分