たった一人の春期講習
震災のため、一関市内は新年度の生徒募集も春期講習の募集も出来なかった塾が多い。僕の塾もそうだ。
今年の春期講習は新中3生がO人。中学1年生が一人受講している。入会者もいまだにない。もちろん塾をやってきて初めてのことだ。仕事のめどが立たない親御さんも多く、ガソリン不足が拍車をかけている。
ただ暗い話題だけではない。県立高校の合格発表が終わり、高校に行っても塾を継続してくれる生徒がここ10年で一番多い。塾の窮状を知った保護者の皆様の、援助の意図もひょっとするとあるのかもしれない。皆様の暖かさに感謝である。
今回高校生になっても塾を継続して頂く塾生に対し、春期講習の時間帯を利用し、無料の勉強会を実施します。各高校から出された宿題を持ち寄り勉強してください。もちろん質問に対応しますし、宿題の分からないところをレクチャーします。遠慮無くご利用ください。
時間は日曜日を除き、毎日午後1時30分より。4月5日までです。
この震災を受け、市内の県立高校の入学式は4月14日、15日に延期になりました。長い春休みになりますが、こんな時だからこそ読書や勉強に励んでください。
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« 何が想定外なのだろうか | トップページ | いのり »
「塾からのお知らせ」カテゴリの記事
- 年末・年始のお休みについて(2018.12.17)
- お願いです(2018.09.25)
- お知らせ(2018.09.14)
- 教室の定員について(2018.07.02)
- 7月の休塾について(2018.06.28)
« 何が想定外なのだろうか | トップページ | いのり »
コメント