本当に有難うございました
今日病院からの最終検査結果を頂いた。脳の異常なし。心肺機能異常なし。糖尿や肝臓の数値異常なし。赤血球、白血球数異常なし。
ドクター曰く、過労から来た神経性の頭痛や胸の痛みだったろうとの所見であった。今回の精密検査は、言わば人間ドックのような形となった訳だが、大事に至らず正直ほっとしている。
6年前体調を崩してからは、人一倍食べ物や飲み物には気を使ってきた。しいて不摂生な事と言えば、睡眠不足と運動不足だろうと思う。毎年冬期特訓に入る頃からは、卓球をやる余裕どころか、寒さの苦手な僕は散歩すらもしない。特に今年の冬は愛犬が天国に行き、散歩を全くしなかった。そのことがストレスに拍車をかけたのだろうと思う。これからはこまめに散歩を心がけようと思う。
ほぼ1ヶ月続いた体調不良だったが、非日常的な痛みと闘いながら僕は色んなことを考えさせられた。健康な時には思いも及ばなかったことに、意識が向かうものである。
一番意識したのは、『自分が出来ることは何か』と言うことだった。体調が追い詰められて行くと、おのずと無理が出来なくなる。必然的にやるべき優先順位が自分の中で生じて来る。
不思議と『病院に行かなくちゃ』という思考は出て来ない。コンビニやドラックストアーに駆け込み、ビタミン類のサプリメントや健康茶の買出しに向かうのが、僕の行動パターンだ。いつもはそれで改善されることが多い。
咳が出て熱が出れば、実は一番安心する。風邪かインフルエンザか持病の気管支喘息だからだ。それが熱も咳も出ず、頭や胸の痛みが続き、ふらつくとなれば、想像力たくましい僕は超ポジテブから一気に超ネガティブな人間に落下していく。
僕にとって仕事を休むということが一番辛い。どこかに、自分を待っている生徒たちがいるという自惚れがある(・・笑い)。それはきっと僕の幻想でしかないのだろうけれど、受験生に、1日、1時間でも時間を無駄にさせたくないという僕の切なる思いである。
先週の土曜日は、6年ぶりに臨時休講をしてしまった。この場を借りて土曜日コースの皆さんに陳謝したい。これからは寝不足と運動不足に気をつけ、体調維持を心がけて行きたい。
ご心配をおかけした同朋の先生方、保護者の皆さん、そして塾生の皆さん、多くの御気遣いを頂き感謝申し上げます。本当に有難うございました。
21周年感謝企画第一弾(新期塾生募集中)
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« 笑顔が見据える物 | トップページ | 青い空のごとく »
コメント