息子が「オーバー・ザ・レインボーだね」と一言
21年目にして軽トラックに初めてCDコンポを付けたのだが、想像をはるかに超える音質の良さに一人感動している。
今朝息子をいつものごとく軽トラックで中学校まで送っていたのだが、途中曲が変わりイントロが流れた瞬間に、息子が「オーバー・ザ・レインボーだね」と一言。
親子二人、岩手の山中をジャズを聴きながら軽トラックで学校に向かう風景は、なかなかナイスじゃないかと、さりげない感動を覚えたかねごんオヤジであった。
息子の中学校のそばを流れる金流川には、10羽ほどの白鳥が飛来してきている。そこから眺める須川岳も焼け石連峰も雪をかぶり、冬の景色である。
ぼちぼち夏タイヤをスタットレスタイヤに換えなければならない。今年の冬は、雪道の通勤も車の中で音楽が聴けるので、少しは楽な冬になりそうである。
オーバー・ザ・レインボーは何度かこのブログで紹介してきたが、今日は僕の大好きなジュディー・ガーランドの歌でお聴きください。
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« 墓標 | トップページ | 卓球新人戦県大会 »
「音楽」カテゴリの記事
- ひふみ祝詞(2016.04.13)
- ボブディランがやって来る(2016.04.02)
- Kenny Dorham, Sunset(2016.02.16)
- Jim Hall/ My Funny Valentine(2016.02.14)
- 365日の紙飛行機(2016.02.09)
コメント
« 墓標 | トップページ | 卓球新人戦県大会 »
先生のお気に入りの曲は結構拝聴させて
頂いてます。
「オーバー・ザ・レインボー」再生。
そのあと、スクロールすると墓標という
記事を初めて発見。
この曲をBGMにしながら読み、泣いて
しまいました。
ただそれだけです。
今日1日のラストを飾る名曲でした。
(かねごん)
美川先生コメントを頂き有難うございます。
卓球のため盛岡に行っていてコメントの返事が遅れてしまいました。申し訳ございません。
虹のかなたに、今年もいろんな方々が逝ってしまいました。
そして愛犬までも・・・。
そして新たな出会いも生まれました。人生がつづれ織りなす愛惜と感謝の日々であります。
投稿: 美川 | 2010年11月13日 (土) 02時53分