神様からのご指名
僕は自他共に認める神社オタクである。ちょっとした旅先などで、神々しい鳥居や社を見つけると、祭神は誰だろうとか、建立はいつだろうとか気になって仕方がない。
初めて行く他所のお宅でピンポンを押したときに、◯◯さんのお宅ですかと、名前を確認しない人はいないだろう。同じように神社に行って鈴を鳴らした後に、そこに祭られている神様の名前を呼ぶことが僕の神社参りの礼儀である。
時に古事記に出てくる有名な神様であったり、歴史上の武人であったり、歴代の天皇さんであったりするのだが、神様の名前を呼ぶことで、感応度が増すように思えるのだが、僕の錯覚だろうか。
僕は毎年30名~40名ほどの受験生を送り出してきたけれど、合格祈願には、その年に来ている塾生の地元の神社に必ず詣でることにしている。
宮城県の生徒が来ていれば宮城の神社に行くし、平泉から生徒が来ていれば、中尊寺のある関山の白山神社に出向く。遠く室根からの塾生がいれば、室根神社に合格祈願に行く。
今までに随分と経験してきたのだが、数年ぶりで、もしくは初めて参拝したくなった神社に足を運び、その神社の繁栄や、その地域の五穀豊穣を祈願させて頂くと、一ヶ月くらいして、その地域の生徒が塾に入ってくる。
今年もそのパターンで2名が入塾してきた。僕は神様からのご指名だと思っている。ゆえに頑張らなければならない。
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« オールナイトニッポン | トップページ | 学び、学び、学び »
コメント