最近のトラックバック

« イーハトーブ宇宙実践センター | トップページ | 文字のパワー »

2010年9月28日 (火)

ジャズ喫茶の哀愁

51qd5zvsfel_sl500_aa240_1

遠くの街に出かけると必ず寄りたくなるのが地元のジャズ喫茶だ。僕が初めて入った東京のジャズ喫茶が、吉祥寺のサムタイムだ。それ以来僕のジャズ放浪は止むことを知らない。

ブルースやバラードが流れる瞬間の、あのなんとも言えない緊張感。どんな音が出てくるのだろう、どんな風が吹くんだろう。そんなことを僕は30年間繰り返してきた。

080510_090238_2

おなじみ一関ベーシーのスピーカーである。僕が生まれて初めて入ったジャズ喫茶だ。高校3年生の時だった。ジョン・コルトレーンのサックスが猛烈に鳴り響いていた。塾の近くでありながら最近はだいぶご無沙汰してしまっている。080512_133013

学生時代頻繁に訪れたノイズである。ジャズが主流だが、時にロックが流れる店だ。この店で僕は随分音楽を学ばせて頂いた。今年の5月、25年ぶりに訪れたが、まったく昔のまんまだった。

ジャズ喫茶は僕の青春そのものであり、そして老後の楽しみでもある。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  愛のクリックに感謝申し上げますo(_ _)oペコッ

かねごんのデビュー作   『僕の夢』

かねごんの受験応援ソング  『エール』  

かねごんの異色ブルース『かぶとむし』

【動画プロデュースby とよ爺先生

« イーハトーブ宇宙実践センター | トップページ | 文字のパワー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャズ喫茶の哀愁:

« イーハトーブ宇宙実践センター | トップページ | 文字のパワー »