お金の話
今日お金の話の本を読んだ。
多くの人達がお金を欲しいと思っているのに、なぜお金がやってこないのか、お金に恵まれないのかが書いてあった。
お金が汚いもの、お金がないと辛いものというイメージを子どもの頃から植え付けられると、お金を愛することが出来ないのだという。なるほど・・・・・。
お金のことで険悪なムードになる夫婦。それを見ている子ども。そんな日常の光景が、お金を遠ざける。
お金がないと困るな、なんて考えるとお金はやってこないと書かれていた。つまり不安がよくない。お金に愛される人間とは、心からお金を愛する人。お金持ちを見て羨ましがる人間はお金持ちになれないらしい。
どうして今日はこんな話題をするかというと、実は僕の軽トラックの車検が近づいてきている。22年目の車検をやるかどうか迷っている。
電話帳ぐらいの厚さの車情報誌を買ってきた。改めて思うのだけれども車は安くない。中古車でもいいなと思うと50万はする。僕には買えない。
今日もとても暑かった。午前中高校の授業を終え、塾に戻り2時間30分を費やし、2クラス分の定期テストを完成さ、また高校に戻り担当の先生に提出してきた。その間に昼飯をかっ込んだ。
塾に帰ってきて2時半から夜9時半まで休みなしの指導をやる。その間10本の電話が入ってきた。今日もお陰さまで忙しかった。
そう言えば、朝家を出掛けに母が、いつ稲刈りをするんだと尋ねてきた。今度の日曜日午前中の卓球の指導が終わったら、午後から今年最初の稲刈りをやろうと思う。
こんなに一生懸命働いているのに、車の一台も買えない僕はいったい何をやっているのだろう。などと思いながら前述の本を読んでいたら、そういう思考がいけないらしい。
今夜僕がヘトヘトになって帰宅すると、息子も仕事から帰ってきたばかりでダウンしていた。一ヶ月の残業が50時間近くになっている。不況の中、忙しいのは何よりだが僕同様、疲れ気味のようだ。
こんな時はしゅうちゃん先生のところへ行って整体を受けるのが何よりなのだが、しばらく時間が取れそうもない。自力でがんばるか・・・・。
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生
« 教材を武器に生徒の獲得を狙う塾の時代は終った | トップページ | 引きつけの法則 »
コメント