最近のトラックバック

« 受験生ブルース・ぼやき編 | トップページ | LAST  DAY »

2010年7月29日 (木)

ドンマイである

昨夜は夜中1時半に眠りについたのだが、5時前に激しい草刈機械の音で目が覚めた。

こんな早くからいったい誰がと思いきや、我が母だった。70代も半ばにさしかかろうというのに、今だにスクーターにまたがり町をかけずり回るし、草刈機械を背負ってぶんぶん振り回し草を刈る。近隣でも有名なスーパーおばあちゃんである。

50になる息子の僕より間違いなく元気である。彼女の元気のみなもとは、頑固さと負けず嫌い、そして早寝早起きと粗食にある。夜は8時前には就寝し、朝は冬でも夏でも5時前に起きる。

6年前、悪性リンパ腫の癌を患い1年ほど入院治療の生活を余儀なくされたが、年寄りという概念をぶち壊す精神力とタフさで癌を完治させた。

我が家の畑は、いっさい母に任せている。僕は口出しをしない。きっと彼女の頑固さが野菜に伝播しているのだろう。全般に野菜が硬い(・・笑い)。

僕の母は戦争で父を亡くしているが、出兵して行った祖父は自分の妻がお腹の中に新しい命が宿ったことを知らずに戦場に行き、南東の島で戦死した。戦時中の生活の困窮は、想像をはるかに超えるものだったと思う。故に根性が座っている。

時にその根性が座った頑固さにヘキヘキする家族ではあるが、80、90と爆進して行って欲しいと思っている。それにしても息子である僕がダウンしてしまえば母も大変だろうから、僕自身も頑張らなければならない。

我が家は女性が長寿だ。僕の祖母は94まで生きたし、母もこの調子で行くと同じくらい生きそうだ。一方男子は短命だ。父は55歳で他界したし、墓石に刻まれている年齢を見ると、かねごん家の男たちの人生は短い。・・・・ドンマイである。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ  愛のクリックに感謝申し上げますo(_ _)oペコッ

かねごんのデビュー作   『僕の夢』

かねごんの受験応援ソング  『エール』  

かねごんの異色ブルース『かぶとむし』

【動画プロデュース

« 受験生ブルース・ぼやき編 | トップページ | LAST  DAY »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドンマイである:

« 受験生ブルース・ぼやき編 | トップページ | LAST  DAY »