偶然が二度続けば・・・
二度あることは三度あるという至言があるが、偶然が2度も続けばそれは必然でありある種の奇跡である。
鎌倉時代九州に攻めて来た中国の元は、一度ならず二度までも台風の到来によって海の藻屑と消えた。世に言う文永弘安の役である。鎌倉幕府の勝利は単なる偶然であったのだろうか。
四日前のことである。うちのメス猫のキラが雀を捕まえてきた。茶の間に持ち込んで来たので、家内が騒いでいる。キラには可哀想であったが、雀の羽が部屋中に散乱するので、仕方なく雀をテッシュで包み、手のひらに抱えて、畑に埋葬しようと持っていた。
畑の土に置こうとした瞬間、スズメが元気に飛び立っていったのである。僕は一瞬目眩がした。夏の暑さのせいだけではなかった。
思い出した。小学校の頃、庭先にぐったりして横たえていた雀を土に埋めてやろうとして同じように両手で包んで雀を持っていたら、スズメが命を吹き返し空に飛んでいった。
子どもながらに言い知れない戸惑いと感動を経験した。40年以上の時を経て、僕はあの不思議な一瞬を思い出していたのである。
キラがきっと急所を外して、雀と戯れていたのかも知れないが、もしかすると人間というものには未知なるパワーが秘められているのかも知れない。
夏の日差しの中で、僕はそんな妄想に浸っていた。
夏期講習のご案内⇒こちらをクリックhttp://daiken.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-2123.html
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« 一生懸命やることが尊いのだ | トップページ | 未知との遭遇? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- せっかくの人生だもんね(2018.07.05)
- 長旅から帰ってまいりました(2018.05.04)
- 神様を信じている人と信じていない人の違い(2018.04.26)
- 4761回目のつぶやき(2018.04.11)
- 流転(2018.03.25)
コメント