テレビとの訣別
塾生が勉強の合間に、テレビ番組の話題を僕に振ってくるのだが、残念ながらほとんどテレビを見ない僕は全くついていけない。
僕の情報源はパソコンのウエーブと、コンビニの立ち読みがメインなので、芸能やお笑いの話題はほぼアウトである。子供たちの話を聞いていると、8割がテレビを発信地とする話題である。
誰が離婚したとか、誰と誰が付き合っているとか、誰のCDが発売になるとか、情報のソースは幅広い。このエネルギーの10パーセントでも、勉強に注げばいいのにな~と僕はしみじみ思うのだけれど、なかなかテレビとの訣別は出来ないようだ。
中、高生は一日にテレビの視聴とケータイメールの打ち込みで、平均2.2時間を費やしているらしいのだが、1年間で約800時間になる。ということは、テレビとメールに1年間で約1ヶ月がまるまる消えて行くことになる。
僕は高校時代、この時間の浪費に腹が立ち、テレビと決別した。かつてのブログでも書いたが、22歳までテレビを見ない日常が続いた。そして3年前、このブログを始めて以来、帰宅してからのテレビの時間はまた消えた。
仕事関係のメールの返信や、ブログの打ち込み等で、僕の夜は過ぎていく。あれほど好きだった大リーグ中継も今は見ていない。
ところで松坂大輔は今どこのチームだっけ???
夏期講習のご案内⇒こちらをクリックhttp://daiken.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-2123.html
かねごんのデビュー作 『僕の夢』
かねごんの受験応援ソング 『エール』
かねごんの異色ブルース『かぶとむし』
【動画プロデュースby とよ爺先生】
« 森裕也先生さようなら | トップページ | 塾事情今昔物語 »
コメント