5月の別れ
5月になった。当然のことだが今年も4ヶ月が過ぎ去った。なんだか知らないけれど時間が加速している。何かにせきたてられているような感覚だ。
今日も塾は休みだったが、添削プリントやら納税組合の仕事やら忙しかった。田植えの準備もぼちぼち始まる。
3日から東京に向かうが、女房からケータイを借りることにした。「あなたもケータイを買ってください」との要求を突きつけられているが、断固として拒否している。僕にはケータイはいらない。
大体にして、塾にいるか高校にいるか、もしくは自宅にいるかの僕の生活パターンで、ケータイはいらない。僕が塾にいない時は、塾に電話を頂ければ、社長である女房のケータイに転送になる。このブログから入れるメールを利用して頂ければ、間違いなく夜に僕はメールを読む。不都合を感じたことはない。
もともと、夜に飲み歩く人間でもないし、誰かに内緒にしなければならない人間関係(・・笑い)を持っているわけでもないので、僕にはケータイはいらない。
話は変わるが、2年半の間にブログに貼ったユーチュウブの曲の半数以上が著作権の関係で削除されてしまった。社会のルールなのでしょうがないと言えばしょうがないのだが、なんとなく殺伐とした思いにかられる今日この頃である。
しかし今日もメゲズに風薫る5月、こんな曲を紹介したい。
塾ブログランキングに参加しています。生意気な文章ですが、よろしかったらクリックをお願いいたします o(_ _)oペコッ
大験セミナーのご案内 ⇒ コチラをクリックしてください
「音楽」カテゴリの記事
- ひふみ祝詞(2016.04.13)
- ボブディランがやって来る(2016.04.02)
- Kenny Dorham, Sunset(2016.02.16)
- Jim Hall/ My Funny Valentine(2016.02.14)
- 365日の紙飛行機(2016.02.09)
コメント