人生は競争なんかではない
人生は、やりたいことをするためにある。そしてやりたいと思うことは必ずできる。競争原理に身を投じてはいけない。仕事や環境を変える最善の方法は、自分が成長することだ。チャンスは無限にやって来る。 WALLACE WATTLES
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
亀田の父ちゃんがまたやってくれた。先日の息子の世界戦で、ジャッチに対して暴言を吐き、ライセンス剥奪の可能性が出てきた。
息子達は間違いなく成長しているようだが、父ちゃんしっかりという感じである。逆境をエネルギーにする勢いは認めるが、学習能力がない。
闘争心を燃やし、人に勝つことを第一主義にした生き方は、ある段階まで人間を成長させるが、それは限られた世界での成功であって、肉体や闘争心のエネルギーが枯渇してしまうと、間違いなく壁にぶち当たる。
有名タレントが麻薬に手を染めるのも、プロスポーツ選手が引退後、酒と女に溺れ転落の人生を歩んでしまうのも同じケースだ。
亀田の父ちゃんも、幾多の事件を起こしてきた有名人たちも、何が足りないのか。簡単である。愛と感謝がないのである。
阿修羅(あしゅら)の世界に生きている彼ら彼女らは、人生を生きることは戦いだと思っている。競争だと思っている。だから自分の感情に負けるのだ。
学校の先生や塾の先生にも同じタイプの方々はいる。威圧的で、声だけはでかく、ふてぶてしくて、人に負けるな!的な発言を繰り返す自称熱血教師である。
何度でも繰り返すが、人生は競争なんかではない。人を蹴落とし、人に打ち勝つことが人生の成功ではない。打ち負かした代償は、必ず返ってくる。
塾ブログランキングに参加しています。生意気な文章ですが、よろしかったらクリックをお願いいたします o(_ _)oペコッ
大験セミナーのご案内 ⇒ 生徒募集のお知らせ
« 思考は現実を創造する | トップページ | とにかく寒い »
コメント